今年も7月1日から全国安全週間がスタートした。労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のさらなる向上が目的で、1928年から一度も途切れることなく続けられてきた。
労使一体となったこれまでの努力で、労働災害は長期的には減少している。しかし、近年は増加傾向に歯止めがかかっていない。特に転倒や腰痛など、労働者の作業行動に起因する死傷災害、墜落・転落などの死亡災害は後を絶たない。今後、労働災害を減らし、安全に働くことができる職場環境を築くためには、今年3月に策定された「第14次労働災害防止計画」に基づく施策を着実に推進し、不断の努力を積み重ねる必要がある。
今年のスローガンは「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」。災害を防止するためには、一人一人が感受性を高めて潜んでいる危険を認知し、その上で、基本ルールを順守し作業に当たることが大切だ。安全・快適な職場環境の構築へ、全員が一丸となり、強い決意で安全衛生活動に臨むことが求められる。