日本橋一丁目1・2番地区再開発(東京都中央区)、組合設立の認可申請/準備組合

2024年7月25日 工事・計画 [4面]

文字サイズ

 ◇27年度着工
 東京都中央区で活動する日本橋一丁目1・2番地区市街地再開発準備組合は東京都に、本組合の設立認可を申請した。東京駅日本橋口に近い約0・8ヘクタールのエリアに、総延べ8万平方メートルの施設群を整備する事業。2027年4月に着工し、32年3月に主要施設を竣工させる。首都高速道路の地下化事業との調整を挟み、34年9月の全体竣工を予定する。総事業費は1077億8300万円を見込む。
 区が24日、組合が申請に伴って作成した事業計画書を公表した。計画地は日本橋1の8ほか。東京メトロ日本橋駅の北側に位置し、北側が日本橋川、東側は中央通りに面している。区道が区域内を東西に貫く。区道より南側にA(敷地面積3591平方メートル)、B(134平方メートル)両街区を設ける。区道北側はC(380平方メートル)、D(178平方メートル)両街区に分ける。
 A街区に配置する主要施設はS一部RC・SRC造地下3階地上25階建て延べ7万8330平方メートルの規模。高さは135メートル。地下を同駅と接続し、1階に店舗、3階に文化体験施設を設ける。残る大半はオフィス。西側に隣接する八重洲一丁目北地区でも再開発が進展しており、区道をまたいで同街区とを結ぶ歩行者デッキも整備する。
 残る街区の施設規模は▽B=S一部RC造9階建て延べ700平方メートル▽C=同5階建て延べ1500平方メートル▽D=同平屋35平方メートル。B街区は情報発信・交流施設や店舗で構成する。C、D両街区の地上レベルにも店舗を設け、C街区の2階以上はオフィスとする。
 4街区とも27年4月に着工しA、B両街区で32年3月の竣工を目指す。首都高の地下区間はA、C、Dの3街区と重なる予定。施設はいずれも地下化を見越した構造形式を採用して荷重条件を満たす。C、D両街区は首都高の工事にスペースを提供。施設の竣工予定は34年9月に設定する。
 総事業費の内訳は▽調査設計計画費58億0300万円▽土地整備費40億2200万円▽工事費618億4000万円-など。補助金で105億円を賄う。準備組合には事業協力者として三井不動産が参画。清水建設が関係権利者となっている。