大島三丁目1番地地区再開発(東京都江東区)、25年度都計決定/準備組合

2024年9月27日 工事・計画 [4面]

文字サイズ

 ◇29年度着工めざす
 東京都江東区で活動する大島三丁目1番地地区市街地再開発準備組合(櫻井靖男理事長)が再開発事業のスケジュールを定めた。2025年度に都市計画手続きを進め、同年度の都市計画決定(区決定)を見込む。27年度に事業計画の認可を得て本組合を設立。28、29年度ころ権利変換計画の認可を取得し、既存建物の解体に着手する。29年度の新築着工、32年度の竣工を目指す。再開発施設は延べ9万平方メートルの規模になり、住宅などで構成する複合施設になる。
 計画地は大島3の1ほか(敷地面積1・4ヘクタール)。再開発施設は42階建て延べ9万平方メートルの規模とし、中低層部には商業施設やクリニック、高齢者施設、保険相談所、都税事務所を配置。高層階は多世代が住める住宅とする。準備組合には事業協力者として野村不動産と三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社の3社が参画している。
 準備組合は20年にまちづくり方針の案を区に提出したが、22年の都市計画マスタープランの改定を踏まえ、「浸水対応型まちづくり」や「オープンスペースの連続性とさらなる回遊性の向上」といった項目に配慮して内容を再検討した。
 24年度時点の最新の計画によると、施設は従来計画と比べて最高高さを1メートル高くしている。建物をかさ上げすることで浸水を抑え、2階の一部を一時避難場所として提供。準備組合によると、約300人が収容可能な規模になるという。
 敷地東側には広場を設ける。広場に面した1、2階の一部は吹き抜けのピロティ空間として整備。地震や火災時の一時避難場所のほか、イベントスペースとしても提供し、地域貢献につなげる。広場とピロティ空間は連続的につながり、余裕のあるオープンスペースが確保できる。