日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)の調査によると、2024年度上期(4~9月)に会員企業の現場で4週8閉所の取り組みが大きく進んだことが分かった。4週8閉所以上を実現した割合は前年同期と比べ11・7ポイント上昇の61・1%。4月に時間外労働上限規制が建設業にも適用され、休日確保の意識が一段と高まったようだ。日建連は「4週8閉所を前提に受注し、それができない場合は断るようになってきた。こうした取り組みが飛躍的な改善につながった」と分析する。
調査は日建連による週休2日実現行動計画のフォローアップの一環で行った。調査期間は4~9月。土木6063現場、建築6089現場の計1万2152現場を対象に調べた。
作業所の閉所率を見ると、24年度上期に4週8閉所以上を実現したのは61・1%(前年同期比11・7ポイント上昇)。フォローアップ調査を開始した18年度以降、4週8閉所以上の割合は5ポイント程度の上昇幅で推移していたが、今回調査で初めて二桁の伸びとなった。
土木・建築別では建築の伸び幅が土木を上回った。土木の4週8閉所以上の割合は73・0%(10・4ポイント上昇)、4週7閉所は11・2%(2・8ポイント低下)、4週6閉所は7・4%(4・2ポイント低下)。建築は4週8閉所以上は49・3%(13・7ポイント上昇)、4週7閉所は13・4%(0・8ポイント低下)、4週6閉所は13・0%(5・4ポイント低下)だった。
作業所に勤務する社員の休日取得状況は4週8休以上は88・7%と7・3ポイント上昇。土木・建築別では土木が91・0%(5・3ポイント上昇)、建築が86・6%(9・3ポイント上昇)だった。
日建連が「夏季4週8閉所推進強化活動期間」に位置付ける7~9月に絞ると、4週8閉所以上が64・8%と前年同期を11・7ポイント上回った。猛暑日の現場作業を控えたり、連続休暇の取得を促すため計画年休日を設定したりする取り組みが奏功したとみられる。
今回の調査結果を踏まえ、日建連は24年度を最終年度としていた週休2日実現行動計画の1年間延長を決めた。行動計画では4週8閉所以上の達成を目標に掲げる。24年度上期時点で社員ベースでの4週8休は9割近く達成したものの、現場の4週8閉所は6割程度にとどまった。行動計画を1年延長し、さらなる閉所率の上昇を目指す。26年度以降は25年度に策定予定の次期長期ビジョンの内容を踏まえて取り組み方針を決める。