回転窓/初一念を失わないで

2025年3月31日 論説・コラム [1面]

文字サイズ

 直木賞作家・山口瞳さんの作品には、自らの経験からサラリーマンの心得などをつづったエッセーも多い。そんな中に新入社員へ向けた「十二章」がある▼伝えたい教訓の一つは、会社に入ったら勉強しなくてもいいといった考えを持たないこと。要領良くやれば何とかなると思うのは甘く、〈社会生活はもうちょっとオッカナイところだと承知してほしい〉(『新入社員諸君!』角川書店)と厳しくも熱いエールを送る▼本紙が主要ゼネコン35社を対象にしたアンケートで、今春の新卒採用者数は3年連続の増加に。だが目標人数には20社以上が達せず、厳しさを増す人材獲得の状況がうかがえる▼柔軟な発想力と行動力、変化への適応力もある人材をどう育成していくのか。企業の持続的発展と個人の成長へさまざまな取り組みが展開されている▼〈あくまでも“素朴な気持”“初一念”を失わないでほしい〉(同)。エッセーが書かれてからだいぶたつが、時代が変わっても大切な新入社員へ期待することに大きな違いはないだろう。今年もあすの入社式で、建設産業の各社トップがそれぞれの思いをメッセージに込めて発する。