徳島県は、「藍場浜公園西エリアにおける新ホール早期整備プラン」を策定した。施設は延べ1万1000~1万2000平方メートル程度を想定。1500席程度の大ホールや多目的スタジオなどを備える。工事費は約154億円(2024年4月時点単価)をベースに算定する。整備手法は設計・施工一括(DB)方式の設計交渉・施工タイプを念頭に進める。
設計費は約7億5000万円(24年度単価)、設計意図伝達・工事監理費は約3億3000万円(同)、備品費は本体工事費の5%程度を見込む。基本・実施設計に約1年6カ月、本体建設工事に約2年10カ月を充てる。事業者選定着手から5年目に完成させる。指定管理者制度の採用を念頭に、隣接するあわぎんホールとの連携を見据えた効率的な運営手法を探る。
建設地は当初の旧市民文化センター跡地から藍場浜公園西エリア(徳島市藍場町2の4ほか、敷地面積約6600平方メートル)に変更。県と徳島市が新たな基本協定を2日に締結した。同公園東エリアにPark-PFI(公募設置管理制度)を導入しカフェやレストランの設置を検討する。空間創造研究所がプラン策定を支援した。県は設計、施工を担う事業者選定を支援する業務委託費など関連事業費3億1100万円を予算計上している。