◇総事業費は706億円
東京・品川区は7日、「品川区新総合庁舎整備工事」と関連する設備工事2件の制限付き一般競争入札を公告した。いずれも申請書を21日まで電子入札サービスで受け付ける。入札期間は7月29日までで、同日の開札を予定。工期は2029年6月29日まで。整備工事の予定価格は425億8408万円(税込み、以下同)。区は総事業費を706億8500万円と試算している。
設備工事は「品川区新総合庁舎整備電気設備工事」と「同機械設備工事」の2件。予定価格は電気設備工事が111億2269万4000円、機械設備工事は156億5753万2000円。
整備工事の入札には5者JVが参加できる。区の入札参加資格で「建築工事」の業種登録が必要。第1構成員は共同格付けでAランクと、順位30位以内が条件。官公庁が発注した類似工事を履行した実績も求める。第3~第5構成員は区内に本店か支店、営業所を置く区内事業者とする。
設備工事2件の入札参加者は4者JVで、構成員は全て区内事業者とする。入札参加資格は電気設備工事の場合「電気工事」、機械設備工事の場合「給排水衛生工事」と「空調工事」が必要。両工事とも第1構成員には共同格付けでAを求める。第2構成員以下にも共同格付けや実績で所定の要件を設けている。
新庁舎の新築工事を任せる。建設地は広町2の2の5。建物は地下SRC・地上S造地下2階地上14階建て延べ6万0779平方メートルの規模とする。高さは64メートル。29年9月の開庁を目指す。25年度当初予算には関連経費83億1458万円を計上した。