論説・コラム
2024年9月6日[14面]
建築へ/東事協3支部長と千鳥会長が座談会、支部活動ベースに多様な社会貢献
東京都内でまちづくりを通じて社会貢献に取り組んでいる東京都建築士事務所協会(東事協、千鳥義典会長)。ベースとなるのが、支部単位や近接支部が集まった六つのブロックによる地元密着型の事業だ。社会が変化し…
2024年9月5日[1面]
人気漫画「名探偵コナン」が今年で連載30周年を迎えた。主人公・江戸川コナンの正体は謎の組織によって体を小さくされた高校生探偵の工藤新一。鋭い洞察力と高い推理力で難事件を解決していく。25の国と地域で…
2024年9月5日[14面]
スコープ/複合噴射攪拌協会、「リングジェット」「HCM」の2工法を広く普及へ
新しい深層混合処理工法の普及を目指して「複合噴射攪拌協会」(山崎淳一会長)が活動を本格化させている。機械撹拌(かくはん)と複合的な高圧噴射を併用することで、小型の機械で大口径の地盤改良ができる点が特…
2024年9月4日[1面]
関西国際空港が1994年9月4日の開港から30周年を迎える。当時は世界でも珍しい完全24時間運用の海上空港。アジアと米欧を結節するハブ空港として成長してきた▼運営する関西エアポートによると、国際線を…
2024年9月3日[1面]
新しいデザインのお札が発行されて2カ月。財布の中には新旧デザインのお札が混在するようになり、店舗での支払時にどのお札を渡せばいいのかと一瞬戸惑ってしまう▼肖像をはじめとするお札の様式は財務省、日本銀…
2024年9月3日[10面]
スコープ/関空開港30年、コンセッション導入し経営に民間の知恵生かす
大阪府南部・泉州沖5キロの海上に建設された関西国際空港が4日に開港30年を迎える。世界初の「完全人工島の海上空港」として1994年に誕生した西日本の国際的な玄関口。2016年にはコンセッション(公共…
2024年9月2日[1面]
今年の夏も厳しい暑さで制汗・デオドラント商品の売れ行きが好調だったよう。スプレーやシートタイプのものなど多くの種類が売られている▼中でも汗を拭き取り、肌をサラサラにして清涼感が得られる汗ふきシートの…
2024年8月30日[1面]
非常に強い台風10号が日本列島を縦断する懸念が高まっている。気象庁は28日の会見で「比較的最強に近い。めったにないような台風」と危機感を示した▼高潮や洪水の浸水想定区域や土砂災害警戒区域などは特に危…
2024年8月30日[14面]
建築へ/新刊『建築家はいま何を考えているか』、著者・六鹿正治氏(建築家)に聞く
◇複雑な社会課題に対し最適解を提案/求められる二つの”3要件”とは 多くの市街地再開発事業などの設計を手掛け、日本設計社長や日本建築家協会(JIA)会長を務めた建築家の六鹿正治氏が、日刊建設工業新…
2024年8月29日[1面]
ウオーキングの成果を試そうと、10年ぶりに高尾山(東京都八王子市、標高599メートル)の山頂を目指した。いくつもの登山コースの中から経験のある6号路(3・3キロ)を選択。小川に沿って歩く、夏でも涼し…