論説・コラム
2024年7月19日[1面]
最寄りの駅前でタクシーを待つ列が長く伸びる光景をよく見るようになった。買い物袋を抱えた高齢者や子ども連れらが待ち続けているが、タクシーはなかなか来ない▼1日約5万人が利用する首都圏の鉄道駅前でさえこ…
2024年7月18日[1面]
未来から送り込まれたサイボーグが一人の女性をどこまでも追い回す--。米俳優アーノルド・シュワルツェネッガー主演のSFアクション映画「ターミネーター」は、初公開から40年がたつ今も古さを感じさせない不…
2024年7月17日[1面]
阪神甲子園球場が8月1日に開場100周年を迎える。プロ野球・阪神タイガースのホームグラウンドであり、高校野球の聖地としても数々の記憶に残る熱戦のドラマが繰り広げられてきた▼長い歴史の中で継続的に改修…
2024年7月16日[1面]
うだるような暑さの日中は、歩道を歩いているだけでもつらい。そんな時は信号待ちで街路樹がつくる木陰に入り、先客がいればつかの間の涼を共有している▼身近な街路樹には〈夏の日差しをさえぎったり、排気ガスや…
2024年7月12日[1面]
民鉄やJR各社ら鉄道事業者が暴力行為防止のPRポスターを12日から一斉に張り出す。「その拳、一発でもダメ!」と強く表現した▼鉄道事業者37社局の統計によると、2023年度の鉄道係員に対する暴力行為は…
2024年7月11日[1面]
自宅近くの駅周辺にはコンビニエンスストアが5店舗もひしめき合う。弁当や飲料水などを意識してコンビニで買っているわけではないが、いつからかヘビーユーザーの一人となっている▼コンビニ業界大手セブン-イレ…
2024年7月10日[1面]
石川県漁業協同組合によると、能登半島の北から南には年間100種類以上の魚がやってくる。同組合は甲殻類なども含めた県産水産物を「石川の四季のさかな」と呼んで観光客らにアピールしている▼その「夏のさかな…
2024年7月9日[1面]
7月に入り気温が急上昇し、各地で35度を超える猛暑日が続いている。暑さによる消耗や屋内の冷房と外気の気温差などにより体調を崩しやすい季節。既に夏バテの症状が出ている人も多いだろう▼当面の体調管理で最…
2024年7月9日[1面]
国交省/24年建設事業功労者大臣表彰の受賞者決定、235人・3団体に
国土交通省は2024年の建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰の受賞者を決定した。建設事業関係各分野の発展に尽くした235人と優良3団体を表彰する。10日に東京・霞が関の同省内で表彰式を行う。=9面に…
2024年7月8日[1面]
本紙が創刊80周年を迎えた2008年から09年にかけて、建築家・池原義郎氏(1928~2017年)と各界識者の対談シリーズを掲載した。テーマは「再生への実践シナリオ」。毎回、21世紀に目指すべき「都…