論説・コラム
2024年2月27日[5面]
能登半島地震/応急危険度判定で二次被害防ぐ、関東甲信地域の判定士も従事
能登半島地震の被災地で「被災建築物応急危険度判定」が速やかに進み、二次被害の防止に寄与している。被災自治体の要請を踏まえ、関東甲信の自治体職員や建設関連団体の専門家も判定士として業務に携わった。半島…
2024年2月27日[12面]
能登半島地震-現場リポート/佐藤工業、被災道路・河川を迅速復旧
石川県の能登、珠洲、輪島各市町の計3カ所で佐藤工業が進めていた能登半島地震による河道埋塞、県道の応急復旧が21日までに完了した。発災から1カ月半を経て一連の作業に一区切りを付けたが、被災地の復旧・復…
2024年2月26日[1面]
能登半島地震/日建連・木村淳二北陸支部長に聞く、スピード感持ち本復旧へ
◇資材の安定調達、宿泊施設確保を 「地域の守り手」として能登半島地震の対応に当たる建設業。特に被害が甚大だった道路や河川などの緊急復旧や応急対策は、災害協定を結ぶ国土交通省北陸地方整備局の要請を受…
2024年2月26日[1面]
東京大学が文系と理系を融合した5年制の新たな教育課程の創設を目指している。学士課程と修士課程の一貫カリキュラムで、2027年開設を予定。秋入学とすることで世界から学生を受け入れやすくする▼名称は「カ…
2024年2月22日[1面]
母校の柔道場が解体されることになり、先日のお別れ会に出席した。50年にわたる歴史を持つ道場に多くのOBが集まり、在学中のつらく苦しかった稽古や合宿などを懐かしみながら会話が弾んだ▼老朽化を理由に京都…
2024年2月21日[1面]
茨城県の建設関係団体が開いた講演会で、女子バレーボール日本代表監督を務めた中田久美氏が「目標を明確にすれば、やるべきことは見えてくる」とリーダーの心構えを話していた▼最年少の代表入りや三度の五輪出場…
2024年2月21日[2面]
能登半島地震-識者に聞く/東京大学先端科学技術センター教授・廣井悠氏
◇バランス取れた防火対策を □孤立集落前提に考える□ 建物の倒壊、津波、火災に加え集落の孤立などが同時発生したマルチハザードの災害となった。ハザード(危険)が一つならば、その対応だけに全力を傾け…
2024年2月21日[12面]
スコープ/働き方改革、土木学会建設マネジ委特別小委員会委員長・堀田昌英氏に聞く
◇オール建設産業の連携効果期待 2024年度から建設業に適用される時間外労働上限規制を契機に、産学官の有識者が参加した土木学会建設マネジメント委員会の特別小委員会が働き方改革を推進するための提言を…
2024年2月21日[12面]
地域発/神戸アリーナプロジェクト(神戸市中央区)、建設工事が着々
◇ウオーターフロントに新たなランドマーク 神戸市中央区のウオーターフロント地区で計画中の「神戸アリーナプロジェクト」の建設工事が着々と進んでいる。アリーナはS・SRC造7階建て延べ約3万2000平…
2024年2月20日[1面]
歴史的に海に囲まれた島国で暮らす人々は外部との交流が少なかったためか、視野が狭く閉鎖的な考え方になりやすいと言われる。この「島国根性」はあまり良い意味に捉えられない言葉だが、日本の国民性や社会性に少…