論説・コラム


2024年2月26日[1面]

回転窓/教育界の変化

 東京大学が文系と理系を融合した5年制の新たな教育課程の創設を目指している。学士課程と修士課程の一貫カリキュラムで、2027年開設を予定。秋入学とすることで世界から学生を受け入れやすくする▼名称は「カ…

2024年2月22日[1面]

回転窓/学生時代の思い出

 母校の柔道場が解体されることになり、先日のお別れ会に出席した。50年にわたる歴史を持つ道場に多くのOBが集まり、在学中のつらく苦しかった稽古や合宿などを懐かしみながら会話が弾んだ▼老朽化を理由に京都…

2024年2月21日[1面]

回転窓/必要な準備と覚悟

 茨城県の建設関係団体が開いた講演会で、女子バレーボール日本代表監督を務めた中田久美氏が「目標を明確にすれば、やるべきことは見えてくる」とリーダーの心構えを話していた▼最年少の代表入りや三度の五輪出場…

2024年2月21日[2面]

能登半島地震-識者に聞く/東京大学先端科学技術センター教授・廣井悠氏 

 ◇バランス取れた防火対策を  □孤立集落前提に考える□  建物の倒壊、津波、火災に加え集落の孤立などが同時発生したマルチハザードの災害となった。ハザード(危険)が一つならば、その対応だけに全力を傾け…

2024年2月21日[12面]

スコープ/働き方改革、土木学会建設マネジ委特別小委員会委員長・堀田昌英氏に聞く

 ◇オール建設産業の連携効果期待  2024年度から建設業に適用される時間外労働上限規制を契機に、産学官の有識者が参加した土木学会建設マネジメント委員会の特別小委員会が働き方改革を推進するための提言を…

2024年2月21日[12面]

地域発/神戸アリーナプロジェクト(神戸市中央区)、建設工事が着々

 ◇ウオーターフロントに新たなランドマーク  神戸市中央区のウオーターフロント地区で計画中の「神戸アリーナプロジェクト」の建設工事が着々と進んでいる。アリーナはS・SRC造7階建て延べ約3万2000平…

2024年2月20日[1面]

回転窓/皆が共生しやすい国へ

 歴史的に海に囲まれた島国で暮らす人々は外部との交流が少なかったためか、視野が狭く閉鎖的な考え方になりやすいと言われる。この「島国根性」はあまり良い意味に捉えられない言葉だが、日本の国民性や社会性に少…

2024年2月19日[1面]

回転窓/旧コンデジ人気に思う

 スマートフォンで手軽に写真を撮れるようになって久しい。そんな中でも20年ほど前に発売されたコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)がここ数年来、若い世代に人気を博しているという▼理由の一つはクリア過ぎず…

2024年2月16日[1面]

回転窓/花粉の季節

 今週の列島は暖かい陽気に包まれている。春が近づくのはありがたいが、花粉が気になる方も多かろう▼花粉は、気温の高い晴れた日や、空気が乾燥して風が強い日などに飛散しやすいとされる。環境、厚生労働両省がま…

2024年2月16日[10面]

建築へ/群馬建協が建築家・古谷誠章氏を招き講演会、「環境を重ね着する建築」テーマ

 建築家の古谷誠章氏(早稲田大学教授、ナスカ一級建築士事務所〈NASCA〉代表取締役)が、群馬県建設業協会(青柳剛会長)主催の講演会に登壇し、「建築は建物が完成した時点で完結するのではなく、周囲ととも…

1 26 27 28 29 30 65