論説・コラム
2025年2月3日[1面]
コンビニ最大手がコメの価格高騰を受け、一部のおにぎりや弁当などを順次値上げすると先月発表した。おにぎりは最大30円近く上がったようで、コメの価格動向が注視される▼そうした中でもおにぎりブームは続きそ…
2025年1月31日[1面]
トランプ米大統領が20日に2期目の政権をスタートさせ、1週間で30を超える大統領令に署名した。その一つで公共建築に関するものがあると建築団体の賀詞交歓会で話題になった▼「美しい連邦公共建築」と題した…
2025年1月30日[1面]
埼玉県八潮市内の県道陥没事故/建設企業が対応奔走、国交省も全力で情報収集
28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故では、県などが原因究明と応急復旧対応を行っている。事故を受け、建設企業も対応に奔走。地元建設会社や日本建設業連合会(日建連)関東支部(安部吉生支部長)加盟社…
2025年1月30日[1面]
職場近くのサラダ専門店がにぎわっている。好みの野菜を盛り付けられるサービスが楽しく、好評のよう。この時期は真冬が旬のカリフラワーやブロッコリーを選ぶ人が多いと聞いた▼店側の推しは、アンチエイジングに…
2025年1月29日[1面]
異例ずくめの10時間30分だった。元タレントのトラブルを巡り、フジテレビが27日午後4時に開始した記者会見は日付をまたいで28日午前2時20分過ぎに終了した▼前回17日の会見は、動画撮影の禁止やクラ…
2025年1月28日[1面]
日米の野球界で長年にわたり第一線で活躍し、走攻守で数々の記録を打ち立ててきたイチローさんがアジア勢初の米野球殿堂入りを果たした▼大リーグに挑戦する日本人選手は、それまで投手やホームランが期待される強…
2025年1月27日[1面]
「越中富山の薬売り」で知られる薬都の富山には、薬瓶の製造から生まれたガラス文化が継承されている▼伝統も踏まえ富山の新たな街づくりのシンボルとして、2015年に市立図書館などを併設する富山市ガラス美術…
2025年1月24日[1面]
ラムサール条約の登録湿地としても名高い福井県の三方五湖。若狭町と美浜町にある塩分の異なった五つの湖の呼称で、そこで捕れる天然ウナギは地域内外から「口細青うなぎ」として珍重されてきた▼若狭町は果肉が多…
2025年1月24日[10面]
建築へ/求道学舎リノベーション住宅、SDGs時代に即した先進事例に
近代建築の巨匠・武田五一が設計した学生寮を分譲住宅に用途変更した「求道学舎リノベーション住宅」(東京都文京区)。約20年前にコーポラティブ方式を組み合わせて分譲マンションへの再生を実現した。躯体を生…
2025年1月23日[1面]
大阪・関西万博の開幕まで3カ月を切った。会場の最寄り駅となる新駅の夢洲駅が19日に開業し、参加国や企業・団体のパビリオンなどの建設も急ピッチに進んでいるようだ▼万博会場では世界最大級の木造建築物「大…