論説・コラム
2025年10月22日[1面]
高市早苗首相率いる新内閣が21日に発足した。憲政史上初の女性首相。日本維新の会が閣外協力で連立に加わり、久々に政治が安定へと向かう兆しも見えてきた▼「サナエノミクス」と称される高市内閣の経済政策は、…
2025年10月21日[1面]
1995年に登場したプリクラ(プリント倶楽部)が30周年を迎えた。開発のきっかけは、ゲーム会社の社員がこぼした「ゲームセンターに来る女の子に楽しめる機械がない」という一言とか▼ゲーセンの片隅に置かれ…
2025年10月20日[1面]
カナダのブリティッシュコロンビア州の州都ビクトリアは「花の都」と呼ばれ、多くの観光客でにぎわう。この市と日本の盛岡市が姉妹都市となり今年で40周年を迎えた▼盛岡に生まれ育ち、教育や農業振興、国際平和…
2025年10月17日[1面]
9月に両国国技館で開かれた大相撲秋場所は、千秋楽まで優勝争いがもつれた。同じ勝ち星で並んだ横綱同士が優勝決定戦に臨み、昇進2場所目の大の里が通算5度目、横綱として初の賜杯を抱いた▼横綱同士が賜杯を争…
2025年10月17日[2面]
土木伝道師デミー博士/土木の日(11月18日)にSNSへ投稿呼び掛け
土木の魅力を楽しく広めようと、「土木伝道師」として知られるデミー博士(長崎大学工学博士・出水享氏)が中心となり、「teamどぼイチ」が11月18日の「土木の日」に合わせたSNSキャンペーンを企画して…
2025年10月16日[1面]
国立競技場、26年1月から「MUFGスタジアム」に/MUFGが命名権取得
国立競技場(東京都新宿区)が、2026年1月から「MUFGスタジアム」として新たにスタートする。施設を運営するジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント(JNSE、竹内晃治社長)が15日、三菱…
2025年10月16日[1面]
空港行きの列車に電子機器を置き忘れた友人が、帰国後に鉄道会社から「見つかった」との連絡を受け、喜んでいた。車内にはなかったが、折り返し先の駅に届けてくれた人がいたという▼鉄道各社の落とし物検索サービ…
2025年10月15日[1面]
新聞記者は常に締め切り時間と格闘しながら原稿を書いている。取材メモを基に内容を整理し、限られた時間でふさわしい表現方法や言葉を吟味し記事を仕上げる。どんなに重要な情報でも、締め切りを過ぎれば翌日の紙…
2025年10月14日[1面]
東京都が9月に約8350人の男女を対象に実施した「日傘利用に関する都民アンケート」で、この夏に約7割の人が日傘を利用していることが分かった。男性でも4割以上が利用し、このうち今年から使い始めた人は半…
2025年10月10日[1面]
JR山手線のホームで列車を待っていると、見慣れない車両が滑り込んできた。ヘッドマークに「環状運転100周年」の文字。4日に運行を始めたばかりの「山手線環状運転100周年記念ラッピングトレイン」だった…