論説・コラム


2024年2月5日[1面]

回転窓/復旧現場の奮闘に光を

 毎年1月に召集される通常国会で首相が政策の基本方針などを説明する施政方針演説は、多くの国民が注目する。今年は先月30日に衆参両院の本会議で行われた▼岸田文雄首相はデフレからの完全脱却に向けて「チャン…

2024年2月2日[1面]

能登半島地震/「地元のために」-地域建設業が強い思いで応急復旧

 能登半島地震の震源地となった石川県で、地元の建設会社が発災直後から強い思いで道路啓開などに取り組んでいる。金沢市に本社を置く真柄建設(真柄卓司社長)は、1月2日に県の要請を受けた石川県建設業協会(平…

2024年2月2日[1面]

回転窓/バスも「地域の守り手」

 能登半島地震からの早期復旧・復興が求められる中、北陸鉄道グループが、石川県内の金沢駅と能登半島内を結ぶ特急バスの運行を再開した▼被災者らの利用を優先するとともに、約1カ月間は運賃を無料にするそうだ。…

2024年2月1日[1面]

回転窓/ご当地力士の活躍

 先月28日に千秋楽を迎えた大相撲初場所は横綱照ノ富士が4場所ぶり9回目の優勝を果たした。2敗で並んだ関脇琴ノ若との優勝決定戦。出足鋭く出て寄り切りで制する気迫の取り組みには大いに魅了された▼今場所は…

2024年2月1日[11面]

能登半島地震/新潟大学が液状化緊急報告会開く、西区で隆起・沈下1600カ所以上

 能登半島地震では揺れによる被害だけでなく、津波や火災、土砂崩れなど、さまざまな災害が発生した。市街地の液状化もその一つ。新潟市内では液状化被害が一部地域で集中的に発生し、人々の暮らしへの影響も小さく…

2024年1月31日[1面]

回転窓/被災地の雪

 石川県能登半島には地形から雪が降りにくい地域もあり、金沢地方気象台が「冬は比較的積雪も少ない」と気象特性を紹介している▼普段は降雪量が多くないとはいえ、今冬一番とされる強い寒気が日本列島を覆った先週…

2024年1月30日[1面]

回転窓/立ち呑み文化で復興支援

 2024年を迎え、業界団体の交流会が各地で行われている。元日の能登半島地震の発生で新年を祝う雰囲気はないものの、久々にマスクを気にせず対面での開催となり、参加した関係者らの会話も弾むようだ▼立食スタ…

2024年1月29日[1面]

回転窓/それぞれの応援ソング

 受験や仕事で追い込まれた時など、これまで心に響き励まされるいくつもの音楽に出会ってきた。そんな自分の背中を押してくれた曲はこれからも大切にしたい▼アーティストが故郷のためにつくった応援ソングもある。…

2024年1月26日[1面]

回転窓/賃上げに向けた価格転嫁

 シンクタンクの日本経済研究センターが民間エコノミストによる賃上げ率予測を集計した。2024年春闘の賃上げ率予測は平均3・85%--。実現すれば31年ぶりの高水準となった昨年春闘を上回る▼「成長と分配…

2024年1月26日[12面]

建築へ/住友林業が中大規模木造建物の普及拡大へ、ポストテンション技術で耐震性確保

 住友林業が中大規模木造建築物の普及を目指し、実物大の試験体を使った振動台実験を米国で行った。日本の建築基準法に基づく設計に加え、ポストテンション耐震技術を構造躯体に採用。実験の成果は長年研究を重ねて…

1 28 29 30 31 32 65