論説・コラム


2024年10月1日[1面]

回転窓/国づくりの議論の場

 きょうから10月。「神無月」とも呼ばれ、旧暦の10月は島根県にある出雲大社に日本全国からやおよろずの神々が話し合いのために集まることが言葉の由来とされる▼神様たちの会議ではその年の報告や来年の相談を…

2024年9月30日[1面]

回転窓/秋バテにご注意

 ようやく秋らしい気候になってきたかと思えば、夏バテならぬ秋バテに注意が必要だという。寒暖差の大きさから自律神経が乱れると、だるさや疲れが抜けないなどの不調を来しかねない▼こうした時季にこそ大切にした…

2024年9月27日[1面]

御嶽山噴火から10年/地元自治体らハード対策完了、続く活火山との共生

 63人の犠牲者が出た2014年9月27日の御嶽山(長野県・岐阜県、3067メートル)の噴火から、27日で10年となる。地元自治体などでつくる御嶽山火山防災協議会の防災力強化計画に基づくハード対策が完…

2024年9月27日[1面]

回転窓/自民党総裁選と国土強靱化

 自民党は27日、総裁選の議員投票などを行い、新総裁を選出する。過去最多の9人が立候補し、重視する政策などに大きな注目が集まっている▼経済や社会保障、外交、憲法改正など課題は多いが、注目すべきは防災対…

2024年9月27日[14面]

建築へ/建築学会全国大会、「建築と暮らす」テーマに記念シンポジウム

 日本建築学会(竹内徹会長)は、2024年度全国大会を8月27~30日に開いた。初日はオンラインで、同28日以降は東京都千代田区の明治大学駿河台キャンパスで実施。計6364件の研究・建築デザインの発表…

2024年9月26日[1面]

回転窓/世界の名建築を訪ねて

 ヨーロッパには歴史的価値の高い建築が数多く存在する。先日、ベルギーの首都ブリュッセルと2024年五輪・パラリンピック大会の興奮冷めやらない仏パリを旅した▼ブリュッセルではアール・ヌーヴォー様式を初め…

2024年9月25日[1面]

回転窓/災害と向き合う

 長野県と岐阜県にまたがる標高3067メートルの御嶽山。9月最初の3連休に5号目と7合目をつなぐロープウエーが臨時休業した日があった▼急な運行休止に登山者たちが戸惑う中、「それなら歩こう。上は紅葉して…

2024年9月25日[1面]

自民党総裁選/事前防災強化で各候補共通、強靱化中期計画の早期策定も主張

 過去最多の9氏が立候補した自民党総裁選の投開票が27日に迫ってきた。能登半島が1月の地震に続いて豪雨災害に見舞われる中、国土強靱化をはじめとした防災政策が主要な争点となった。24日の党主催の討論会で…

2024年9月24日[1面]

回転窓/時代をつなぐ

 米テレビ界の第76回エミー賞で「SHOGUN 将軍」がドラマ部門作品賞など歴代最多の18冠を獲得した。同名小説を原作に、徳川家康がモデルの主人公ら戦国武将の覇権闘争を巡る人間ドラマが描かれた作品であ…

2024年9月24日[14面]

スコープ/東日本高速東北支社、夜間工事で新入社員向けOJT

 ◇戸田建設施工の歩道橋撤去現場を見学  高速道路は産業の発展やまちづくり、観光振興など幅広い分野に波及効果をもたらす。社会・経済活動に欠かせない重要なインフラの整備や維持管理は、技術系や事務系など広…

1 34 35 36 37 38 64