論説・コラム


2023年4月13日[1面]

回転窓/近づく自動運転社会

 高速道路で大きく変わったものと言えば、多くの人でにぎわう商業施設となったSAが一つに挙げられよう。地域や場所ごとに特徴あるSAは楽しく、休憩施設としての利用に加えてご当地グルメやショッピングを満喫で…

2023年4月12日[1面]

万博開幕まで2年/官民関係者一丸で施設整備、コスト・工期など課題対応が急務

 ◇大阪市・夢洲で4月13日起工式  2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕が2年に迫る13日、会場となる大阪市此花区夢洲の現地で起工式が開かれる。1年延期となった東京五輪と同様に、準備段階…

2023年4月12日[1面]

回転窓/生きるための給食

 給食にプラスチックのストローを使わずに飲める牛乳パックを使う学校が急速に増えていると聞いた。メーカー側の環境配慮の取り組みと、環境教育の一環としてプラスチックごみを減らしたい学校側の考えが合致し、普…

2023年4月12日[3面]

前田建設/旧渡辺甚吉邸(茨城県取手市)、登録有形文化財の登録証受渡式開く

 前田建設が茨城県取手市のICI総合センター敷地に移築・復元した旧渡辺甚吉邸が国の登録有形文化財に登録され、10日に現地で登録証の受け渡し式が開かれた。式典には取手市の教育委員会、取手市埋蔵文化財セン…

2023年4月11日[1面]

回転窓/理想のリーダー像

 新年度も1週間が過ぎ、研修が一段落した新入社員の方も多かろう。これから配属先で勝手が分からず、戸惑いを感じる場面も多々あるかと思うが、あせらず一つ一つ乗り越えてもらいたい▼困った時に頼れるのは、同じ…

2023年4月10日[1面]

広がる流域治水・1/川づくりとまちづくりが連携、整備局に部門横断の推進室

 気候変動の影響で豪雨災害のリスクが高まっている。河川堤防の整備など従来型のハード対策だけでは、いつ、どこで起きるかわからない災害に追いつけない状況に対し、視野を広げて治水安全度を高めることが重要とな…

2023年4月10日[1面]

回転窓/100年前から見た日本

 俳人で編集者の武田櫻桃(1871~1935年)は、大正3(1914)年発行の児童雑誌「少年世界」(20巻6号)で100年後の東京を予測している▼「東京を覆える蒼空は群鴉(ぐんあ)の如くに飛行機が縦横…

2023年4月7日[1面]

回転窓/AIを使いこなす素養

 「人間とのコンビネーションによって、(新しい知を)生み出している。日常生活を相当変えるのではないか」。AI研究の第一人者である松尾豊東京大学大学院教授が話していた▼世界中を席巻する対話型AI「チャッ…

2023年4月6日[1面]

回転窓/花壇周りの有権者の主張

 近所の公園に毎回設置される選挙ポスターの掲示板の場所が変わった。防災用倉庫を移築したのが理由。近隣住民が手入れする花壇の近くに掲示板が移された▼花壇を世話する人たちが先日、県議選の候補者ポスターを見…

2023年4月6日[12面]

創刊95周年インタビュー/日本埋立浚渫協会・清水琢三会長

 ◇持続可能性を追求 変革に挑戦  貿易や国内物流の基幹インフラとして日本経済を支えている港湾。産業集積による地域経済の発展に加え、近年はクルーズ船観光の玄関口として機能を拡充するなど、地方創生のけん…

1 41 42 43 44 45 63