行政・団体
2025年2月20日[7面]
北海道企業局/経営戦略改定案、工水建設改良費に5年で273億円
北海道企業局は、中長期的な経営目標や投資・財政計画を示す経営戦略の改定案をまとめた。2025~29年度の5カ年の建設改良費は電気事業で約98億円を見込み、岩尾内発電所の大規模改修などを実施する。室蘭…
2025年2月20日[10面]
西日本高速会社/全工事で緊急安全点検実施、受発注者で危機感共有
西日本高速道路会社は、1月から2月にかけて中国自動車道(中国支社)と沖縄自動車道(九州支社)の工事現場で発生した重大事故を受け、すべての工事を対象に緊急安全点検を行うなど、協力業者を含む受注各社に再…
2025年2月19日[1面]
国交省/全発注案件でWLB認定加点/4月以降順次適用、C・D等級など0・5点加算
国土交通省はワーク・ライフ・バランス(WLB)関連の認定取得企業を入札時に加点評価する措置を、すべての直轄工事・業務を対象に4月から順次適用する。本省の対応方針案によると、一般土木・建築のA、B等級…
2025年2月19日[1面]
関東整備局/関東甲信地域の発注者と建設業団体で意見交換/より効果的に施策展開
担い手不足など建設業が抱える課題解決に向け、関東甲信地域の官民関係者らが一堂に会し、関連施策をより効果的に展開するプロジェクトが動き出した。関東地方整備局が同地域の発注機関や建設関連団体らに呼び掛け…
2025年2月19日[1面]
日本建設機械工業会(建機工、山本明会長)が18日に発表した建設機械需要予測によると、2025年度の出荷金額は前年度から横ばいの2兆9714億円となる見通しだ。金利の高止まりなどで想定よりも輸出が伸び…
2025年2月19日[2面]
政令市/25年度予算案出そろう、投資的経費9市で2桁増/インフラ整備など注力
20政令指定都市の2025年度当初予算案が17日に出そろった。人件費・扶助費の増額や長寿命化事業の増加などを背景に、15市以上で一般会計が過去最大となった。投資的経費は13市が前年度を上回った。大阪…
2025年2月19日[2面]
政府/エネ基本計画、温暖化対策計画、GX戦略を閣議決定/脱炭素で経済成長推進
政府は18日、エネルギー政策の中長期の指針となる「第7次エネルギー基本計画(第7次エネ基)」と、温室効果ガスの新しい削減目標を盛り込んだ「地球温暖化対策計画」、脱炭素化を経済成長につなげる戦略「グリ…
2025年2月19日[4面]
東京都/福島県と水素社会の実現に向け連携協定/水素モビリティの普及拡大
東京都は18日、福島県と水素社会の実現に向けた連携協定を結んだ。水素モビリティの導入拡大のほか、水素ステーションの整備促進、福島県産グリーン水素の都内での活用などを後押しする。 今回の協定では、水…
2025年2月18日[1面]
中野国交相と建設業4団体が申し合わせ/民間工事含め6%賃上げへ
中野洋昌国土交通相と建設業主要4団体は、14日に発表された公共工事設計労務単価の引き上げなどを踏まえ、2025年に技能者賃金の「おおむね6%上昇」を目標に官民で取り組むことを申し合わせた。国交省は新…
2025年2月18日[1面]
石破茂首相「新4K実現へ全力」/賃上げや生産性向上で、建設業団体と車座対話
石破茂首相など政権幹部と建設業主要4団体による車座対話が14日に首相官邸で開かれた。日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長、全国建設業協会(全建)の今井雅則会長、全国中小建設業協会(全中建)の河崎…