行政・団体


2023年4月10日[4面]

JR東日本/福島県沖地震受け地震対策の方向性、ラーメン橋台柱を優先補強

 JR東日本は2022年3月に発生した福島県沖地震を受け、今後の地震対策の方向性を示した。対策を講じるべき構造物を「高架橋等」と「電柱」に分類。同社が管理する新幹線のラーメン高架橋のうち、橋桁を支える…

2023年4月7日[1面]

高速道路改修に8・3兆円、2115年までの費用試算/国交省

 国土交通省は、高速道路の老朽化で今後必要になる箇所と改修費が対象延長計6710キロで総額8兆3000億円に上る最新の試算結果を公表した。高速道路会社別の内訳は▽東日本、中日本、西日本の高速道路会社3…

2023年4月7日[1面]

標準見積書、下請に使用働き掛け15%/国交省22年度元請調査結果

 建設工事の現場レベルで法定福利費を内訳明示した標準見積書の活用が浸透していない。国土交通省が元請各社の支店や現場所長に取引実態を直接ヒアリングした2022年度のモニタリング調査で、下請に標準見積書の…

2023年4月7日[1面]

日事連/創立60周年記念誌を発刊、“あるべき姿”考える契機に

 日本建築士事務所協会連合会(日事連、児玉耕二会長)は、創立60周年の記念誌を発刊した。児玉会長のインタビューとともに、▽これからの事務所経営▽BIMの可能性▽安全・安心な社会構築-をテーマにした座談…

2023年4月7日[2面]

政府/自主行動計画の徹底と改定検討を業界団体に要請、実効性向上へ徹底プラン策定を

 政府は業界団体が取引適正化に向けた取り組みをまとめる「自主行動計画」の実効性を高めるため、施策の徹底と計画改定の検討を要請する。業界団体に対し、自主行動計画を順守するための行動方針や改善方策を「徹底…

2023年4月7日[8面]

東北6県週休2日促進DAY/宮城と山形が完全実施へ、官民で働き方改革前進

 時間外労働の罰則付き上限規制の建設業への適用まで残り1年を切り、現場では働き方改革の加速が求められている。東北6県ごとに一斉土曜閉所日を設定する「週休2日制普及促進DAY」の2023年度の取り組みが…

2023年4月6日[1面]

国交省/休日考慮の工期設定急務、自治体などに対応要請

 国土交通省は先月公表した公共工事入札契約適正化法(入契法)に基づく2022年度実態調査の結果を踏まえ、特に改善が求められる事項を整理し国や地方自治体の発注機関に5日付で通知した。入契法に基づき必要な…

2023年4月6日[1面]

全中建/23年度事業計画決定、10年先見通せる予算を

 全国中小建設業協会(全中建、土志田領司会長)は、2023年度事業計画を決定した。将来にわたる中小建設業の担い手確保に向け、安定的に10年先を見通せる公共事業関係費の確保が必要不可欠と強調。与党で国の…

2023年4月5日[1面]

人材協/CCUS能力評価普及へ支援制度、専門工事業団体対象に体制整備や周知など

 国土交通省や建設業団体などでつくる建設産業人材確保・育成推進協議会(人材協、事務局・建設業振興基金)は、建設キャリアアップシステム(CCUS)登録技能者の能力評価(レベル判定)制度の利用を促進する新…

2023年4月5日[8面]

東北整備局/仙台南部流域治水出張所が開所、河川・海岸連携し自治体の治水対策支援

 東北地方整備局仙台河川国道事務所は、岩沼出張所と仙台海岸出張所を統合した「仙台南部流域治水出張所」を宮城県岩沼市に開設した。1級河川・阿武隈川下流域と仙台湾南部海岸の出張所を一本化することで河川、海…

1 161 162 163 164 165 177