行政・団体
2024年8月1日[1面]
国交省/ICT施工ステージ2、直轄12現場で初弾試行・施工データ活用し省人化
国土交通省は建設現場の施工データを活用した新たなマネジメント手法を展開するICT施工の「ステージ2」を試行する初弾の直轄現場12工事を選定した。受注者との協議を踏まえ今後も試行現場を順次追加する。各…
2024年8月1日[2面]
能登半島地震災害対応WG/富山と新潟の土木職員不足、石川は復旧事業者確保など課題
政府の中央防災会議の「2024年能登半島地震を踏まえた災害対応検討ワーキンググループ(WG)」(福和伸夫主査)は7月31日、2回目の会合を開き、インフラなどの直接被害対策などについて議論した。国土交…
2024年8月1日[4面]
東日本高速会社/CN推進戦略を策定、工事調達段階で抑制策・新技術導入受注企業加点
東日本高速道路会社は二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロなどを目指し、カーボンニュートラル(CN)推進戦略を策定した。同社管内での排出量は約845万トンに上り、うち道路利用者による間接的な排出量が9…
2024年8月1日[5面]
関東整備局/担い手3法改正受けプッシュ型実態調査、鉄筋工事業でスタート
今年の通常国会で「第3次担い手3法」が成立したのを受け、関東地方整備局は下請企業の実態調査に乗り出す。まず鉄筋工事業を対象にウェブ形式で実施。請負契約で労務費や材料費が適切に計上されているかなどを聞…
2024年8月1日[8面]
大阪府/広域緊急交通路沿道建築物/7割が耐震性能不足、支援制度拡充など検討
大阪府内の広域緊急交通路沿道建築物(建物)で耐震性能が不足している施設が全体の7割近くあり、その過半数が分譲マンションや複合施設など合意形成が困難な用途施設で占めていることが分かった。府は7月29日…
2024年7月31日[1面]
国交省/事業全体のデータ連携試行を橋梁下部工で先行、BIM・CIM効果引き出す
国土交通省は直轄土木工事の橋梁下部工で先行的に、BIM/CIMを活用した設計から施工、監督・検査までのデータ連携に取り組む。3Dモデルと連動した2D図面を作成する試行や、3Dモデルの属性情報を活用し…
2024年7月31日[1面]
政府/国土強靱化の必要・十分な予算確保、中期計画の策定着手決定
政府は30日、国土強靱化の推進に関する関係府省庁連絡会議を開き=写真、国土強靱化を巡る取り組みを着実に推進することを申し合わせた。防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策の後継となる「国土強靱…
2024年7月31日[1面]
仮設工業会/足場組み立て・解体業者登録制度創設へ検討開始、25年度の運用目指す
仮設工業会(豊澤康男会長)は足場作業の安全性を高めるため、足場の組み立て・解体業者の登録制度創設に向けた検討を始めた。足場の安全な使用などに取り組んでいる業者を認定することでユーザーであるゼネコンか…
2024年7月30日[1面]
国交省、日建連/上限規制適用で運送などの工程影響に対処、フォローアップ会議で議論
国土交通省と日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は5、6月に全国9地区で行われた意見交換会の内容を踏まえ、公共工事の諸課題への対応策を深掘りする。時間外労働の罰則付き上限規制への対応策は、4月に…
2024年7月30日[1面]
大阪府/治山事業に「流域治水対策ダム」導入、24年度内に技術指針策定
大阪府は山崩れの防止が主目的の治山事業で、洪水調節機能を付加した「流域治水対策ダム」を導入する新たな事業概念を打ち出した。山間部(集水域)で森林土壌の保持・形成を図る筋工や従来型の治山ダムを整備しつ…