行政・団体


2024年1月19日[6面]

北海道農政部/CCUS活用モデル工事を試行、3月以降7000万円以上の農業土木で

 北海道農政部は、建設キャリアアップシステム(CCUS)活用モデル工事の実施要領を策定した。同部が発注する予定価格7000万円以上の農業土木工全件を対象とし、受注者がCCUSの活用に取り組むことを希望…

2024年1月19日[7面]

能登半島地震/日建連北陸と石川・富山・新潟建協が総力結集、24時間態勢で対応

 能登半島地震で寸断された道路の啓開、土砂崩れで川がせき止められた「土砂ダム」など河道埋塞の解消や二次災害の防止に向け、日本建設業連合会(日建連)北陸支部、石川、富山、新潟3県の各建設業協会の会員各社…

2024年1月19日[9面]

長崎県/設計土木の総合評価方式、事前審査登録制度を24年度に導入

 長崎県は、土木部の設計業務で試行している総合評価方式で、入札参加者の評価項目を事前に審査・登録する「事前審査登録制度」を2024年度から導入する。総合評価の評価項目のうち、年間を通して同一の評価で行…

2024年1月18日[1面]

能登半島地震/日建連会員が河川応急対策、下流域の二次災害防止へ懸命の作業

 能登半島地震では崩れた土砂が被害の拡大を助長している。国土交通省によると、17日午前7時時点で83件の土砂災害を確認。特に被害が拡大・集中した半島では、土砂が流れ込んだ河川の埋塞や河道の閉塞(へいそ…

2024年1月18日[4面]

首都高速会社/羽田トンネル(東京都大田区)大規模更新、可動橋と森ケ崎橋梁活用

 首都高速道路会社は大規模更新を計画している1号羽田線「羽田トンネル」(東京都大田区、延長約300メートル)の施工手順などを明らかにした。トンネルを補修する間、迂回(うかい)路としてトンネル脇にある「…

2024年1月17日[1面]

高速道路5社が更新計画を公表/東日本ら3社512キロ、23年度内に事業許可取得へ

 2014年7月に始まった道路の定期点検結果を踏まえ、高速道路5社が作成した新たな更新計画の概要が明らかになった。東日本、中日本、西日本の高速道路会社3社は、計1兆0004億円をかけて512キロを更新…

2024年1月17日[8面]

札幌市/強靱化計画策定改定案、本庁舎再整備調査など推進事業に171事業

 札幌市は、「札幌市強靱化計画」の改定案をまとめた。計画期間は2023~27年度の5年間。23のリスクシナリオを回避するために取り組むべき49施策プログラムと171の推進事業を盛り込んだ。主な推進事業…

2024年1月16日[1面]

能登半島地震/総力結集し「くしの歯」啓開、主要幹線道の9割復旧

 能登半島地震の発生から15日で2週間を迎えた。被害の大きかった沿岸部を中心に多くの孤立集落が点在する中、救援・救助ルートを速やかに確保するため、国や自治体、建設業界は発生直後から総力を結集し24時間…

2024年1月16日[2面]

高速道路4社/耐震化未完了の橋脚で耐震補強計画、計4005橋が対象

 東日本、中日本、西日本と本州四国連絡の高速道路会社4社は、熊本地震を契機に実施している高架橋の耐震化で未完了となっている橋脚の耐震補強計画をまとめた。対象は4社で計4005橋。今後30年間で震度6弱…

2024年1月16日[5面]

関東甲信1都8県の23年PFI事業/18件に、賃貸住宅・宿舎等が最多

 関東甲信1都8県で、2023年に実施方針などが公表されたPFI事業は18件となった。日本PFI・PPP協会の集計によると、都県別は東京が最多の8件、次いで神奈川の4件、茨城が2件。事業地が複数にまた…

1 46 47 48 49 50 178