行政・団体
2024年2月29日[1面]
国交省直轄土木工事/月単位の週休2日原則化へ経費補正刷新、土日休みの成績評価も
国土交通省は直轄土木工事の週休2日の「質の向上」に向けた2024年度の実施内容を決めた。時間外労働の罰則付き上限規制の適用を見据え、これまで工期全体(通期)で取り組んできた週休2日を、新たに月単位で…
2024年2月29日[2面]
日建連/4年ぶりにけんせつ小町フォーラム開く、宮本会長らが女性入職・定着へ討議
日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は27日に東京都内で4年ぶりに開いた「けんせつ小町フォーラム」で、官民の有識者らがパネルディスカッションを行った=写真。けんせつ小町活動の目標に掲げる「建設業…
2024年2月28日[1面]
政府/高賃金の非ホワイトカラー職確保へ、業界団体がスキル標準整備
政府はデジタル化に伴い、ホワイトカラーの労働需要が減ることを念頭に置き、高賃金の「非ホワイトカラー職種」の確保を目指す。建設業や農業、運輸業などブルーカラー職種の中でもデジタルやロボットなどの技術が…
2024年2月28日[5面]
関東甲信8県/産業振興の官民連携進む、企業・工場立地や人材育成など支援
産業振興を巡る関東甲信8県の官民連携の取り組みが一段と活発化する。各県の2024年度予算案には、地域一帯で脱炭素の取り組みを推進したり、半導体や蓄電池関連の企業の集積を促したりする費用などが計上され…
2024年2月28日[7面]
能登半島地震/北陸整備局、飯田港(石川県珠洲市)の泊地啓開作業に着手
北陸地方整備局は、石川県珠洲市にある飯田港の水深2~4mの泊地(船だまり)の啓開作業を27日に開始した。 同港では現在、緊急物資輸送に船だまりから少し離れた場所にある水深4・5m岸壁を使用している…
2024年2月28日[9面]
愛媛県/24年度から独自の流域治水モデル事業、市町の補助制度創設や啓発活動を支援
愛媛県は、あらゆる関係者が協力して水災害に備える流域治水の取り組みを加速させる。住民や企業の参画を促す施策として、2023年度に流域治水マニュアルを作成したのに続き、県独自のモデル事業として18年7…
2024年2月27日[1面]
能登半島地震/都市計画学会が都内で討論会、持続性ある地域として再生を
能登半島地震からの復興まちづくりの在り方を話し合う日本都市計画学会(森本章倫会長)のタスクフォース(TF)は24日、東京都内で「時代を見据えた復興の論点の見取り図を考える」と題した討論会を開いた。5…
2024年2月27日[1面]
国交省/BIM・CIM原則適用フォローアップ、3Dと2Dの連動課題に
国土交通省は2023年度に直轄土木業務・工事で原則化したBIM/CIM適用のフォローアップ結果を公表した。まずは発注者へのアンケートで非効率になったと回答があった課題を優先し対応を検討していく方針。…
2024年2月27日[1面]
JAC/現地での採用支援強化24年度からインドネシアで、日本の技術・安全性PR
建設技能人材機構(JAC、三野輪賢二理事長)は特定技能外国人の送り出し国を対象に、日本の建設技術や現場労働の安全衛生環境などを現地で説明する活動を強化する。22日に東京都内で「インドネシア人材フェア…
2024年2月27日[2面]
政令市/24年度予算案出そろう、10市で投資的経費2桁増・災害対応が顕著に
20政令市の2024年度予算案が26日に出そろった。投資的経費は10市で2桁増となった。57・7%の大幅増となった堺市は、24年度にピークを迎える中学校給食センター建設工事が数字を押し上げた。浜松市…