行政・団体
2024年5月2日[6面]
北海道開発局/道路施設長寿命化計画、24年度に橋梁128橋、トンネル14本修繕
北海道開発局は、道路施設の長寿命化修繕計画をまとめた。橋梁、トンネル、大型構造物について、それぞれ2027年度までの点検と修繕の実施計画を明記。24~27年度の修繕計画を見ると、橋梁は24年度に12…
2024年5月1日[1面]
全国建設業協会(全建)の次期会長に戸田建設の今井雅則代表取締役会長が内定した。6月4日に東京都内で開かれる総会、理事会で正式決定する。今井氏は建設業労働災害防止協会(建災防)会長を兼務する。任期満了…
2024年5月1日[2面]
日建連首脳が会見/受発注者の対等な関係構築へ注力、積極的な公共投資の推進
日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長と押味至一、蓮輪賢治両副会長が4月26日に東京都千代田区のホテルニューオータニで開いた定時総会後に記者会見した。2024年度に重点化する活動や克服すべき課題を…
2024年5月1日[2面]
公取委ら/手形サイト11月から「60日超」違反に、建設業の下請負で踏襲
公正取引委員会と中小企業庁は4月30日、下請代金支払いを巡る指導基準について、支払い期間(サイト)が60日を超える手形を下請代金支払遅延等防止法(下請法)の「割引困難な手形」に該当する恐れがあるもの…
2024年5月1日[7面]
中部整備局/災害に強いまちづくり指針改定、土砂災害追加し必要な施策や事例示す
中部地方整備局は、災害に強いまちづくりガイドラインを改定した。従来の想定災害である地震・津波、洪水氾濫に、新たに土砂災害(計画編・実践編)を追加。計画編では土地利用制限や地域の孤立対策などまちづくり…
2024年4月30日[1面]
日建連が総会/宮本洋一会長「新4Kの業界目指し団結を」、業法改正に期待感
日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長は、4月に適用された時間外労働上限規制などを踏まえ、業界を取り巻く課題に一致団結して取り組む姿勢を改めて打ち出した。26日に東京都千代田区のホテルニューオータ…
2024年4月30日[1面]
政府は2024年春の褒章の受章者を発表した。29日付で発令した。褒章の伝達式は各省で行われ、国土交通省関係の伝達式は5月14日午前11時20分から東京・霞が関の同省10階共用大会議室で。=2面に建設…
2024年4月30日[1面]
厚労省/安全衛生対策充実へ議論開始、一人親方を安衛法で位置付けへ
厚生労働省は26日に東京都内で有識者会議を開き、建設現場で働く一人親方など個人事業者の安全衛生対策を充実するため議論を開始した。労働者の健康と安全の確保を主目的としている労働安全衛生法(安衛法)で、…
2024年4月30日[1面]
24年春の叙勲/旭日大綬章に清野智氏や三村明夫氏、旭日重光章は福田修二氏ら
政府は2024年春の叙勲の受章者を決定し、29日付で発令した。大綬章と重光章の受章者には5月9日に皇居で親授式と伝達式があり、中綬章以下の受章者には各省が伝達式を行う。国土交通省の伝達式は同13日午…
2024年4月30日[2面]
日建協/国交省へ政策提言活動スタート、上限規制対応など9項目
日本建設産業職員労働組合協議会(日建協、木浪周作議長)は、25日に開催した国土交通省との意見交換を皮切りに、2024年度の政策提言活動をスタートした。時間外労働の上限規制が適用されたことを踏まえ、適…