行事
2024年5月24日[11面]
西日本高速会社/松山道・双海橋(愛媛県伊予市)が連結、施工は鹿島JV
西日本高速道路四国支社が愛媛県内で進める松山自動車道伊予IC~中山スマートIC付近約6・3キロ区間の4車線化工事のうち、PC4径間連続バランスドアーチ橋となる「双海橋」(橋長232・3メートル)の連…
2024年5月21日[4面]
東京・世田谷区/完成した新庁舎第1期棟の内覧会開く、前川國男の意匠を継承
◇設計=佐藤総合計画、施工=大成建設 東京・世田谷区は現在地建て替えを進めていた新庁舎整備で、3月に工事完了した第1期棟の内覧会とレリーフ除幕式を18日に開いた。区議会や関係者が出席し、完成したば…
2024年5月17日[1面]
西松建設/創業150周年記念感謝の会開く、技術力で持続可能な社会づくりに貢献
西松建設の創業150周年を祝う「記念感謝の会」が15日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開かれた。来賓の斉藤鉄夫国土交通相や顧客の招待者ら約750人や同社の幹部・社員ら約250人ら計約1000…
2024年5月17日[4面]
中日本高速会社、大林組JV/東名多摩川橋更新工事で閉合式、先進的取り組みで注目
中日本高速道路会社と大林組・大林道路JVの2者は16日、東名高速道路の東京IC~東名川崎IC間に架かる東名多摩川橋(東京都世田谷区、川崎市多摩区)で進めている床版取り換え工事の閉合式を行った。大林組…
2024年5月16日[2面]
全建/松村強靱化担当相らに国土強靱化実施中期計画早期策定を要望
全国建設業協会(全建)の奥村太加典会長は14日、松村祥史国土強靱化・防災担当相を訪ね、2023年に法定化された「国土強靱化実施中期計画」の早期策定を要望した。実施中期計画では災害対応の重要性や建設資…
2024年5月16日[11面]
三菱地所/天神1-7計画(福岡市中央区)に着工、7・4万平米複合ビル開発
三菱地所は15日、福岡市中央区天神で計画する延べ約7・4万平方メートルの複合ビル開発プロジェクト「(仮称)天神1-7計画」の新築工事に着手した。新築ビルはオフィスや店舗、九州初進出のホテルブランド「…
2024年5月15日[1面]
国土交通省関係の2024年春の褒章伝達式が14日、東京・霞が関の同省内で開かれた。受章者は58人・2団体。斉藤鉄夫国交相の代理で石橋林太郎国交大臣政務官が褒章を伝達した=写真。 式典では各分野を代…
2024年5月14日[1面]
国交省/都内で24年春の叙勲伝達式開く、国土交通行政への尽力に敬意と謝意
国土交通省関係の2024年春の叙勲伝達式が13日、東京都文京区の東京ドームホテルで開かれた。斉藤鉄夫国交相の代理として、尾崎正直大臣政務官が中綬章以下の受章者に勲章を伝達。旭日中綬章を受章した住友倉…
2024年4月24日[1面]
能登半島地震/日建連が復旧・復興対策部会キックオフ、本格復旧移行へ体制強化
日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)災害対策委員会の「能登半島地震復旧・復興対策部会」が23日、東京都中央区の東京建設会館で初会合を開いた=写真(日建連提供)。部会長には鹿島の芦田徹也常務執行役…
2024年4月24日[11面]
九州整備局/本明川ダム工事事務所で開所式、早期完成へ建設本格化
本明川ダム建設事業(長崎県諫早市)の本格化に向け九州地方整備局が設置した「本明川ダム工事事務所」の開所式が22日、長崎市宿町の同事務所で開かれた。森康成所長、寺本耕一副局長らが早期のダム完成や地域の…