行事


2025年3月11日[7面]

中部整備局ら/蒲郡BP開通式開く、名豊道路全線つながる

 中部地方整備局が愛知県内で整備を進めていた国道23号蒲郡バイパス(BP)の豊川為当~蒲郡ICが8日、開通を迎えた。これにより、名古屋市から豊橋市までを結ぶ延長約72・7キロの高規格道路「名豊道路」が…

2025年3月6日[6面]

東北整備局仙台河川国道ら/大規模災害時の緊急輸送道路確保、応急対応訓練実施

 ◇がれき処理など連携確認  東北地方整備局仙台河川国道事務所と北上川下流河川事務所は4日、大規模災害時の応急対応に必要な緊急輸送道路の早期確保を目的に地元建設業界と関係機関合同で災害時応急対応訓練を…

2025年3月4日[8面]

中部整備局/青崩峠トンネルが完成、施工は五洋建設と安藤ハザマ

 中部地方整備局が長野、静岡県境で建設を進めている国道474号三遠南信自動車道の青崩峠道路青崩峠トンネル(仮称)の完成式が2日、トンネル内で開かれた。中部整備局の佐藤寿延局長や城内実経済安全保障担当相…

2025年3月4日[10面]

NTT都市開発ら/ジーライオン・アリーナ・コウベが竣工、設計・施工は大林組

 神戸市中央区のウオーターフロント地区で進められてきた「神戸アリーナプロジェクト」(新港突堤西地区〈第二突堤〉再開発事業)が完成し、3日に竣工式が開かれた。NTT都市開発とスマートバリュー、NTTドコ…

2025年2月26日[14面]

京都府/鷲峰山トンネルが開通、施工は大林組JVと飛島建設JV

 京都府が整備を進めていた「鷲峰山トンネル」が24日に開通した。同日開通式典が開かれ、関係者ら約190人が完成を祝った。鷲峰山トンネルは延長2953メートル。施工は宇治田原工区を大林組・岡野組・協栄建…

2025年2月26日[15面]

香川県/県立アリーナ開館記念式典開く、3000人参加し門出祝う

 香川県立アリーナ(高松市サンポート、愛称=あなぶきアリーナ香川)の開館記念式典が24日開かれ、一般公募で当選した約2500人と来賓など関係者約500人が新施設の門出を祝った=写真。メインアリーナは5…

2025年2月21日[12面]

阪神電鉄/阪神タイガースのファーム拠点完成、環境に優しい野球文化の発信拠点に

 阪神電気鉄道が兵庫県尼崎市で整備を進めてきた阪神タイガース2軍本拠地「ゼロカーボンベースボールパーク」が完成し、20日にオープン式典が開かれた。新たな2軍球場「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」や選手寮…

2025年2月6日[8面]

阪神高速会社ら/大阪市で阪神・淡路大震災30年特別講演会・座談会開く

 阪神高速道路会社と阪神高速先進技術研究所は4日、大阪市内で「阪神・淡路大震災から30年特別講演会・座談会」を開いた。関西圏の人流・物流を支える阪神高速グループとして、震災から得た経験や教訓、技術を風…

2025年2月4日[11面]

九州整備局/本明川ダム建設(長崎県諫早市)に着手、本体着工式開く

 九州地方整備局と長崎県、同県諫早市は2日、「本明川ダム本体工事着工式」を同市本野町の本野小学校で開いた。洪水調節と流水の正常な機能の維持を目的に本明川水系本明川に計画され、本体ダムとしては九州整備局…

2025年2月3日[2面]

海建協/都内で第3回OCAJIプロジェクト賞授賞式開く、7件の栄誉たたえる

 海外建設協会(海建協、佐々木正人会長)は1月30日、海建協と日本建設業連合会(日建連)の会員企業が海外で携わった優れた建設プロジェクトを顕彰する第3回「OCAJIプロジェクト賞」の表彰式を東京都港区…

1 2 3 4 26