人事・動静
2025年4月9日[1面]
新社長/UBE三菱セメント・平野和人氏、組織成熟のステージに
最終年度に入った中期経営戦略で掲げた目標達成に向け、より強固な国内事業を確立しつつ、海外事業のさらなる成長とカーボンニュートラル(CN)対応に注力する。製販一体の体制が整い「多様な人材がいる」という強みを最大化し、「組織を成熟させる次のステージ」への移行でアクセルを踏み込む。 --業績が順調に推移している。 「本年度は次の中期戦略を策定する大事な年になる。キーワードはビジネスモデルの再構築だ…
2025年4月8日[1面]
設備工事業界に追い風が吹くタイミングで、経営のかじ取りを任された。主に管理、営業部門を歩み、就任の打診時には「胸がざわついた」と明かす。過去に事務システムの全面刷新を取り仕切った経験などを生かし、社…
2025年4月7日[1面]
日本で最も多くの1級建築士合格者を輩出し続ける教育機関のかじ取りを託された。受講生のニーズや教育環境の多様化・変化に応える商品を提供。高い倫理観と最新の知識を備える有資格者を送り出し、建設業界に貢献…
2025年4月7日[10面]
結/ナイガイ・グエンカイン・クエットさん、チョウタイン・ロンさん
◇キャリアアップの道開く 2024年10月、特定技能外国人で初の熱絶縁施工技能士1級に2人そろって合格した。学科試験の日本語の勉強に先輩社員が協力するなど社内全体で後押し。難関を突破し特定技能2号…
2025年4月4日[1面]
地理空間情報技術を軸とするコア事業をさらに強化し、周辺分野で新規事業の創出を狙う。ミライト・ワングループの技術や顧客網を生かし、地理情報システム(GIS)を活用したDX支援などに取り組む。技術で世の…
2025年4月3日[1面]
新社長/青木あすなろ建設・望月尚幸氏、提案型営業で他社と差別化
大手ゼネコンで長年建築現場に携わり、コンサルティング会社で建設業の問題解決に取り組んできた異色の経歴を持つ。計画立案や市場戦略に基づく提案型営業に注力する。コンサル時代に新規事業の創出や業務改革をけ…
2025年4月2日[1面]
入社してダムやトンネルの現場施工と、技術部門を約20年ずつ経験してきた。2024年10月に発足した飛島ホールディングス(HD)の中核事業会社として、各部門の連携強化でイノベーションを一層推進し、新し…
2025年4月1日[1面]
新社長/大林組・佐藤俊美氏、社員の自己実現をグループの成長に
2026年度を最終年度とする中期経営計画を新体制で着実に推進する。事業環境の変化に迅速に対応できる体制構築を最重要課題と捉える。国内建設事業を中核とし、それ以外の事業で国内建設事業と同等以上の業績を…
2025年3月31日[1面]
創業220年超の歴史で培ってきた技術力を生かし、誠実にものづくりと向き合いながら「安全と品質は絶対に譲れない」という原点回帰の方針を示す。業績の回復基調をより確かなものとするため、適正なコストや工期…
2025年3月31日[14面]
凜/日本下水道事業団事業統括部計画課・田中喬子さん、苦労した経験が実を結ぶ
小学生の頃、理科の授業が楽しくて身の回りの環境に興味を持った。大学や大学院では環境学などを専攻し大気環境を研究。「自分の生活と密接につながる水に関する仕事をしたい」との思いで日本下水道事業団を就職先…