人事・動静
2023年7月31日[12面]
凜/国土交通省北海道局港政課企画専門官・久保まりさん、作る側と使う側・幅広く経験
北海道余市町の出身で、現在は道内に充てる港湾・空港関係予算の総括を担当している。「地元に直接関われるので、やりがいは大きい」と笑顔を見せる。私生活では1児の母。夫と協力し、仕事と子育ての両立に日々奮…
2023年7月24日[10面]
凜/ボルテックス経営企画本部・六浦圭美さん、未来を切り開く伴走者に
外国に比べ日本は女性役員の割合が低く、女性が役員を目指すには向かい風が吹くこともしばしば。「働く女性の未来に一石を投じる存在になりたい」。そんな思いから経済産業省が実施する「女性リーダー育成研修(W…
2023年7月20日[1面]
日本国土開発は18日、社長兼社長執行役員最高経営責任者(CEO)兼最高執行責任者(COO)に、グループ会社国土開発工業(神奈川県厚木市)の林伊佐雄社長が就く人事を発表した。同日開催の取締役会で決めた…
2023年7月14日[1面]
E・Jホールディングスは13日、連結子会社のエイト日本技術開発の金声漢常務が同社社長に昇格する人事を発表した。就任予定日は8月8日。グループの持続的成長と企業価値の向上が狙い。小谷裕司社長は代表権の…
2023年7月10日[12面]
◇職人の世界に飛び込んだ大卒女性 鉄筋工事会社、ダイニッセイ(千葉県市原市、池田洋一社長)に大卒女性2人が4月に入社した。大学の史学科卒の釜石美麗さん=写真左=と、不動産学部卒の田島妃冴さん。釜石…
2023年7月3日[18面]
凜/安藤ハザマ東北支店仙台片平作業所・今泉百華さん、仕事は大変、でも楽しい!!
大学生の頃は住宅などの設計に携わりたいと思っていた。気持ちが変わったのは、研究室で母校の高校建て替え工事現場を訪れた時。「施工は安藤ハザマ。目にした光景はとても印象深く、現場に立って仕事がしたい」と…
2023年6月29日[1面]
新理事長/先端建設技術センター・五道仁実氏、研究開発の橋渡し役に
産学官連携による先端建設技術の調査研究や開発、普及を推進する。これからの課題は「時代の変化を取り込むこと」。激甚化する自然災害やカーボンニュートラル(CN)、DXの進展といった世界共通の社会課題や潮…
2023年6月28日[1面]
国交省幹部人事/事務次官に和田信貴氏、6整備局長が交代7月4日発令
国土交通省は7月4日に発令する幹部人事を発表した。退任する藤井直樹事務次官の後任に和田信貴国土交通審議官が就く。吉岡幹夫技監は留任する。和田国交審の後任に榊真一内閣府政策統括官(防災担当)を起用。水…
2023年6月26日[14面]
凜/リビタレジデンシャル事業部・三友かんなさん、人間性に着目し暮らしを提案
レジデンシャル事業部に所属し、区分マンションのリノベーションを企画したり、販売促進を手掛けたりと多岐にわたる。「人々の暮らしに携われるような仕事をしたい」と強く決心。入社5年目を迎えた。 建築関係…
2023年6月23日[1面]
少子高齢化や多発する自然災害、アフターコロナなどさまざまな社会課題が重なる中、関東大震災から100年という節目を迎える。建築の専門家の知識を結集し、他分野とも連携しながら目指すべき建築やまちの在り方…