人事・動静
2023年5月15日[10面]
凜/日本建設業連合会・江川真紀子さん、裏方として業界発展に尽くす
プロパーの団体職員としてのキャリアは今春で27年目に突入。日本建設業連合会(日建連)前身の旧日本建設業団体連合会に入職してから総務畑一筋で歩み続けている。 担当は会員企業のトップが定期的に集まる理…
2023年5月12日[1面]
日比谷総合設備は11日、中北英孝副社長が社長に昇格する人事を発表した。6月23日の総会後の取締役会を経て就任する。黒田長裕社長は相談役に就く。新たな経営体制で企業価値の向上に取り組む。 中北 英孝…
2023年5月11日[3面]
パスコ/高橋識光取締役兼上席執行役員が社長昇格、6月23日就任
パスコは10日、高橋識光取締役兼上席執行役員システム事業担当が社長に昇格する人事を発表した。6月23日に予定する定時株主総会後に開催される取締役会を経て正式決定する。不適切な会計事案が発生したことを…
2023年5月10日[1面]
日綜産業の代表取締役会長で、同社社長や全国仮設安全事業協同組合(アクセス)理事長などを務めた小野辰雄(おの・たつお)氏が6日に死去した。83歳だった。病気療養していた。通夜は16日午後6時、告別式は…
2023年5月8日[10面]
凜/東日本高速道路会社サービスエリア事業部・齋藤由佳さん、社内外の橋渡し役に
◇社内外の橋渡し役に ドライバーにとって憩いの場となるSAなどの施設配置を検討する業務で汗を流す。採算性を考慮しつつ、利用者のニーズを取り込んだSAを整備するにはグループ会社との連携が鍵を握る。自…
2023年5月1日[10面]
凜/東京都住宅供給公社住宅総合企画部・舟橋菫さん、みんなが笑顔になれる場を
入社6年目を迎えた。団地を建て替えるための計画策定や、地元自治体などとの調整業務を担う。「みんなが笑顔になれる場所をつくりたい」との思いを胸に、日々奮闘している。 建て替え計画は住民や地元自治体の…
2023年4月24日[12面]
凛/フジテックセーフネットセンター・茂手木沙耶さん、大先輩の背中を追う
実家で祖母が使うホームエレベーターは幼い頃から身近な存在だった。子どもや高齢者、障害者などすべての人が利用する社会インフラの仕事に魅力を感じ、エレベーター・エスカレーターの専業メーカーに飛び込んだ。…
2023年4月17日[1面]
佐藤総合計画は14日、鉾岩崇取締役設計デザイン担当が6月1日付で社長に昇格する人事を発表した。細田雅春社長は代表権のある会長に就く。社長交代は14年ぶり。 鉾岩 崇氏(ほこいわ・たかし)1988年…
2023年4月17日[10面]
凜/国土交通省四国地方整備局・小山璃子さん、モットーは「とにかくやってみる」
土木工学を学んでいた大学時代、「道路のような大きなものをつくりたい」と漠然とした将来像を描いていた。それが進路という形で明確になったのは、大学で行われた出前講座がきっかけだった。講師を務めていた四国…
2023年4月10日[12面]
凜/ジュンテクノサービス取締役・佐々木桃子さん、ドローンのディスパッチャー定着を
空中・水中ドローンの販売やドローンスクールの運営、ポータブル電源の販売などを展開するジュンテクノサービス(埼玉県川越市)の創設メンバー。営業のほかスクール講師も務め「ドローンの仕事は天職」と語る。い…