人事・動静


2025年2月3日[10面]

凜/ナカノフドー建設東京本店・嶽下未来さん、どんな状況でも前向きに

 祖父が棟梁(とうりょう)、親戚が工務店経営者という職人一家に生まれ、幼い頃から施工現場をよく訪れていた。大学では構造や意匠、設備などを専攻。現場監督を目指すようになった。ハウスメーカーやゼネコンを中…

2025年1月27日[10面]

凜/地理空間情報推進協会専務理事・和具麻里子さん、初心を忘れず走り続けたい

 後悔しないよう、全力で走り続けてきた。やりたいことを見つけたら、すぐに行動に移す。転職をしたりドローン関係団体を設立したりと、常に新しいフィールドに踏み出して自分の可能性を切り開いてきた。大学在学中…

2025年1月24日[1面]

長谷工コーポレーション/社長に熊野聡代表取締役専務執行役員昇格、4月1日就任

 長谷工コーポレーションは23日に開いた取締役会で、熊野聡代表取締役兼専務執行役員が4月1日付で社長に昇格する人事を決めた。新たな経営体制の下、持続的な企業価値の向上に向けて、次期中期経営計画を強力に…

2025年1月22日[1面]

昭和設計/社長に鳥居久人氏就任、1月20日付

 昭和設計の社長に20日付で鳥居久人取締役兼副社長執行役員が就任した。同日開催の定時株主総会後の取締役会で決定した。梶山卓二社長は取締役兼顧問に就いた。  鳥居 久人氏(とりい・ひさと)1985年広島…

2025年1月20日[10面]

凜/日本工営コンサルティング事業統括本部・工藤晶子さん、やりがい感じながら仕事を

 国内の農業インフラを担当する農村整備部で、用水路やポンプ場などの整備や修繕に関する計画を作成している。施設の経済効果の地域住民への説明や、河川管理者との協議なども担う。施設を整備する地域について「誰…

2025年1月17日[1面]

鉄建建設会長・林康雄氏が死去/鉄道インフラの建設・保守けん引

 鉄建建設会長で元土木学会会長の林康雄(はやし・やすお)氏が13日、死去した。72歳だった。通夜・告別式は近親者で行う。後日、お別れの会を開く予定。  神奈川県出身。1975年に東京大学工学部土木工学…

2025年1月7日[1面]

自民・足立敏之議員が死去/建設業界の発展に尽力

 職域代表として建設業界の発展に尽力してきた自民党の足立敏之(あだち・としゆき)参院議員が昨年12月27日、訪問先のインド洋の島国モルディブで死去した。70歳だった。通夜は10日午後6時、葬儀は11日…

2025年1月7日[1面]

建築家・原広司氏が死去/数多くの象徴的作品、代表作に京都駅ビルなど

 建築家で東京大学名誉教授の原広司(はら・ひろし)氏が3日、老衰で亡くなった。88歳だった。葬儀は近親者で行う。喪主は妻の若菜(わかな)さん。後日お別れの会を開く予定。代表作は、ランドマーク的建築で世…

2025年1月6日[2面]

能登半島地震から1年/石川県建設業協会会長・鶴山庄市氏、諦めず今しっかりと対応

 復旧工事の続く能登半島地震の被災地。石川県建設業協会(石川建協、鶴山庄市会長)は、2024年1月1日の発災直後から9地区協会の会員企業が緊急対応に入った。交通・生活インフラや、大規模な土砂災害などか…

2024年12月24日[1面]

大林組/社長に佐藤俊美副社長昇格、2025年4月1日就任

 大林組は23日、佐藤俊美代表取締役兼副社長執行役員が2025年4月1日付で社長兼最高経営責任者(CEO)に昇格する人事を発表した。国内建設事業を中核としつつ、それ以外の事業でも国内建設と同等以上の業…

1 2 3 4 19