人事・動静


2024年12月24日[1面]

建築家・谷口吉生氏が死去/モダニズムを追求、代表作に葛西臨海水族園など

 建築家の谷口吉生(たにぐち・よしお)氏=写真(谷口建築設計研究所提供)=が16日、肺炎のため死去した。87歳だった。装飾的要素をできるだけそぎ落としたシンプルな形状と洗練されたモダニズム建築で知られ…

2024年12月23日[1面]

日水コン/社長に中西新二氏、25年3月26日就任予定

 日水コンは20日の取締役会で間山一典社長が退任し、後任に中西新二取締役兼常務執行役員地域統括本部長が昇格する人事を内定した。2025年3月26日に予定する定時株主総会での決議と、その後の取締役会での…

2024年12月23日[16面]

凜/国土交通省関東地方整備局・川上朋美さん、災害に対し何ができるのか

 国土交通省に入って15年目になる。入省のきっかけは高校生の時に遭遇した中越地震。当時住んでいた新潟県長岡市内の自宅は幸い大きな被害はなかったものの、近くに大規模な仮設住宅が建設された。それまでテレビ…

2024年12月19日[1面]

UBE三菱セメント/社長に平野和人代表取締役副社長昇格、25年4月1日就任

 UBE三菱セメントは17日、平野和人代表取締役副社長が2025年4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。経営体制を刷新し社長の下、執行体制を一本化。持続的成長に向け経営の一層の強化と充実を図るのが…

2024年12月16日[12面]

凜/和歌山県庁西牟婁振興局建設部建築課・藤田愛さん、やってきたことはつながる

 2008年度に入庁し、現在は出先機関で建築確認申請の審査などを担当している。これまでには再開発や官民連携事業にも関わり、職員派遣では民間企業や、東北地方の被災自治体に赴いた。県職員の魅力は「いろいろ…

2024年12月9日[10面]

凜/日本道路九州支店管理部管理課・山崎梨央さん、次世代の担い手確保にやりがい

 父親をはじめ建設業で働く人が身近におり、社会基盤を支える重要な役割を担う建設業界に魅力を感じていた。大学の専攻は別分野だったが「道路業界もその一翼を担い、国や地域の発展を支えておりその仕事に携わりた…

2024年12月6日[16面]

国交省建設振興課長・城麻実氏に聞く/処遇改善し専門工事業の担い手確保へ

 建設現場で働く技能者らの処遇改善に向けた取り組みが一段と活発化している。6月の「第3次担い手3法」の成立を受け、適正な賃金が技能者一人一人に行き渡る環境を整えようと、国や関係団体らでさまざまな施策の…

2024年12月5日[2面]

自民党国土強靱化推進本部長・佐藤信秋氏/実施中期計画、総額示し2段階で策定

 自民党国土強靱化推進本部本部長に就任した佐藤信秋参院議員は、建設専門紙各社の取材に応じ、国土強靱化政策の展望を話した。政府の「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」の後継となる実施中期計画…

2024年12月4日[1面]

日建経会長・中村信吾氏(中村建設代表取締役会長)が死去/業界の持続的発展に尽力

 日本建設業経営協会(日建経)会長で中堅ゼネコンの発展に尽力してきた中村建設(浜松市中央区)代表取締役会長の中村信吾(なかむら・しんご)氏が1日、死去した。78歳だった。通夜は8日午後6時から浜松市中…

2024年12月3日[1面]

原眞一氏(元コーナン建設社長)が死去/日建経などで中堅ゼネコン発展に尽力

 コーナン建設(大阪市北区、原恭平社長)の相談役で、同社社長や会長を務めた原眞一(はら・しんいち)氏が11月25日に死去した。76歳だった。団体活動では日本建設業経営協会(日建経)会長などを歴任。中堅…

1 2 3 4 5 19