企業・経営


2024年10月29日[1面]

戸田建設/ロボットコンサル事業初弾の運用開始、長崎スタジアムシティで活躍

 14日に開業した「長崎スタジアムシティ」(長崎市)内で、戸田建設が計画や導入などをコンサルティングしたロボットの運用が始まった。サッカースタジアム上空を滑走するジップラインのハーネスや関連資材を運搬…

2024年10月24日[3面]

大林組/建設資材の循環利用推進開始、データプラットフォーム活用

 大林組は、仏アップサイクリアが開発した資源循環データプラットフォーム「myUpcyclea(マイアップサイクリア)」を活用し、建設資材の循環利用を推進する取り組みを始めた。建設資材の環境性能や、建設…

2024年10月23日[3面]

丸藤シートパイル/ボトムアップ型で業務改善、非効率なフロー見直し時間削減へ

 丸藤シートパイルがボトムアップ型の業務改善を加速している。業務の標準化から取り組みを本格化。取引先などによってばらつきが生じてしまう部分を洗い出しつつ、ERP(統合基幹業務システム)との連携などを進…

2024年10月21日[3面]

大林組/IC工事に低炭素型土質改良材適用、CO2排出量を約72%削減

 大林組は和歌山県で施工している「すさみ串本道路和深IC工事」(発注・国土交通省近畿地方整備局)に、低炭素型土質改良材「バイプロジオ(L)」を適用した。場所打ち杭の施工で発生した掘削土をバイプロジオ(…

2024年10月21日[3面]

日建設計/「循環型建築」実現へ取り組みスタート、知見集約したカタログ開発へ

 日建設計は、建設廃棄物のアップサイクルなどを取り入れた「循環型建築」の実現に向けた活動を始めた。初弾として建設業界のサーキュラーエコノミー(循環経済)の知見を集約した「サーキュラーアイディアカタログ…

2024年10月18日[3面]

JDCテクノロジー/3Dモデル化事業に注力、発注者理解を促進

 データ処理サービスや測量機器のレンタル販売などを手掛けるJDCテクノロジー(東京都新宿区、安井倫社長)が、2DデータからBIM/CIMの3Dモデルを作成する「3Dモデル化事業」に注力している。ゼネコ…

2024年10月17日[1面]

鹿島/担い手確保で奨励制度創設、協力会会員など活動支援へ助成金

 鹿島は、担い手確保活動の一層の拡大・充実を目的に「次世代の担い手確保活動奨励制度」を創設した。鹿島事業協同組合の組合員と協力会組織「鹿栄会」の会員を対象に、建設業の担い手確保に向けた取り組みを支援す…

2024年10月15日[4面]

働き方改革/人材関連アンケート・ゼネコン、民間発注者のさらなる理解不可欠

 ◇土木と建築で労働時間に差  時間外労働の罰則付き上限規制が建設業に適用され、1日で半年を迎えた。総合建設業や道路建設業、設備工事業の各社は人材確保や働き方改革の取り組みを強力に推進。企業単体だけで…

2024年10月11日[3面]

丹青社/空間づくりの知見生かし新事業創出に注力、ポイントゼロ参画企業らと課題解決

 丹青社がデザインや演出、施工など空間づくりのノウハウを生かし、新事業の創出に注力している。これまでにコワーキングスペース「point 0 marunouchi」(東京都千代田区)で資料共有システムや…

2024年10月11日[4面]

大和ハウス工業/事業施設の民間投資は好調、24年度売上高1・3兆円見込む

 大和ハウス工業は10日、工場や物流施設といった「事業施設」の開発戦略を発表した。コロナ後のオフィス回帰の流れや、円安に伴う製造業の国内回帰に伴い、いずれも民間投資は好調に推移。工事費の高騰や担い手不…

1 8 9 10 11 12 29