企業・経営
2024年8月8日[3面]
オリックス/中小建設業の事業承継支援、株式取得し後継者育成など
オリックスが建設関連を含む中小企業の事業承継支援に注力している。親族に後継者がいる顧客には同社のコンサルティング機能を提供。後継者がいない顧客には同社への株主譲渡や同社と取引がある企業とのM&A(企…
2024年8月8日[3面]
不動テトラ/浚渫兼起重機船起工、海洋インフラの再構築に向け新機能搭載
不動テトラは、国土交通省の「港湾・空港工事の持続可能性を確保するための作業船のあり方」で示された「災害対応」と「カーボンニュートラル実現」の視点から浚渫兼起重機船を建造する。「2001テトラ号」に代…
2024年8月6日[3面]
ウィルオブ・コンストラクション/BIM人材サービス強化、年間100人規模目標
ウィルグループの子会社で建設技術者の人材派遣などを手掛けるウィルオブ・コンストラクション(東京都新宿区、田中謙社長)は、BIM/CIM人材関連サービスを強化する。エンジニア派遣とアウトソーシングが対…
2024年8月1日[1面]
鹿島/山岳トンネルの自動化施工システム完成、切羽付近の災害ゼロへ
鹿島が2017年から開発を進めてきた次世代の山岳トンネル自動化施工システム「A4CSEL for Tunnel(クワッドアクセル・フォー・トンネル)」が完成した。穿孔からロックボルト打設まで一連の技…
2024年7月26日[3面]
いであ/外洋調査の展開強化へ本部新設、浮体式洋上風力の点検で実証実験
いであが、外洋調査のニーズ拡大を見据えて体制を強化している。4月に新たな本部を新設。AUV(自律型無人潜水機)を活用しながら、環境の調査や予測、影響評価などをワンストップで展開してきた強みをさらに伸…
2024年7月24日[3面]
アーバンエナジーら/全国初、岩手県八幡平市に地熱発電の地域新電力会社を設立
JFEエンジニアリングの全額出資子会社で電力関連事業を手掛けるアーバンエナジー(横浜市鶴見区、小林厚社長)ら5者は23日、岩手県八幡平市に電力小売り会社「はちまんたいジオパワー」(川原太郎社長)を設…
2024年7月17日[3面]
清水建設/持続可能な型枠合板使用へ、30年までに非認証輸入材ゼロ目指す
清水建設はコンクリート構造物で使用する型枠合板のうち、2030年までに同社施工現場で森林認証制度非認証の輸入産合板使用ゼロを目指す。一般的に型枠合板はマレーシアやインドネシア産の外国産材を中心に天然…
2024年7月12日[3面]
日本国土開発/機能性吸着材の製造本格化、建材メーカーへの販売目指す
日本国土開発は新領域事業の一環として、2015年から開発や実証に取り組んでいる有害物質を吸着する「機能性吸着材」の製造に本格着手する。11日、福島県南相馬市に建設する製造工場の工事に着手した。さらな…
2024年7月11日[10面]
スコープ・業務効率化/グラウト協会、施工データをデジタル管理・26年度本格運用へ
日本グラウト協会(立和田裕一会長)は、地盤改良の薬液注入(グラウト)施工データをデジタル化する。協会認定の流量計から集積装置に送られたデータを協会専用クラウドに保存する仕組み。大量の紙で保存している…
2024年7月9日[7面]
橋本店/協力会社の生産性向上支援、鹿島ら開発の型枠新工法をリースで4社に提供
橋本店(仙台市青葉区、武田文孝社長)は協力会社の生産性向上を支援する。鹿島らが開発した型枠工事を省力化する「型枠一本締め工法」に必要な部材をグループ会社の橋本不動産(同、佐々木宏明社長)が購入。型枠…