企業・経営
2024年1月29日[4面]
東京ガス/洋上風力の浮体式基礎で量産化製造手法を確立、30年以降本格稼働へ
東京ガスは、浮体式洋上風力発電施設で使用する基礎を量産化する製造手法を確立した。これまで造船所ドックで製造していたが、新たな手法は専用拠点を設けて基礎を効率良く製造・組み立てるのが特徴。電力需要に伴…
2024年1月24日[5面]
能登半島地震/リベラウェアとJUIDA、ドローンで倒壊リスクある建物の内部調査
◇孤立地域の情報収集も 産業用小型ドローンのソリューションサービスなどを行っている千葉市中央区のLiberaware(リベラウェア、閔弘圭代表取締役兼CEO〈最高経営責任者〉)は、加盟する日本UA…
2024年1月23日[3面]
日本工営/タイで駐車場データを活用した事業展開、現地スタートアップに出資
日本工営はタイでスマート駐車場プラットフォームの本格運用と、駐車場利用に関するビッグデータを活用した事業を展開する。タイで駐車場を運営するスタートアップのジョヴィット・グローバル社と共同で、スマート…
2024年1月18日[1面]
西日本高速会社/書類作成の工期付与を検討、働き方改革へ東・中日本と施策展開
西日本高速道路会社は東日本、中日本の高速道路会社2社と共同で、4月からの時間外労働の上限規制適用を踏まえ、建設会社の働き方改革を後押しする施策を全面展開する。工事関係書類の削減や簡素化を図り残業時間…
2024年1月18日[7面]
名鉄/ドローン多目的活用へ豊川上空で実証実験、物資輸送しながらインフラ点検
名古屋鉄道は、河川上空を利用した物資輸送と河川周辺の点検・巡視を組み合わせたドローン活用の実証実験を行う。愛知県東部を流れる豊川上空を航路に設定し、ドローンの多目的活用の可能性を確かめる。中部地方整…
2024年1月17日[3面]
SBI辻・本郷M&A/建設業のM&Aを積極支援、人材確保の観点で需要高まる
SBI辻・本郷M&A(東京都千代田区、小林堅悟代表取締役)が、建設業のM&A(企業合併・買収)支援に注力している。後継者不足対応や事業領域拡大に向けた成長戦略というニーズに加えて、人材確保を目的にM…
2024年1月16日[3面]
能登半島地震/電気設備工事会社が応急復旧対応、各社数百人の体制で支援急ぐ
1日に発生した能登半島地震で、電気設備工事会社が電柱などインフラ設備の応急復旧に奔走している。発災直後から社員の安全や顧客の設備状況を確認した上で対応を始めた。各電力会社からの要請を受け、協力会社を…
2024年1月12日[3面]
戸田建設/協力会社から選ばれる企業に、満足度調査を踏まえ改善へ
戸田建設が施工体制の維持・強化を目的に、協力会社組織の利友会や取引業者などサプライチェーン(供給網)全体の満足度向上に取り組む。2023年度に取引先など約5000社に品質やコスト、工期などに関するサ…
2024年1月11日[3面]
鹿島/超高速施工が可能なシステム実証、床版更新の工期を85%短縮
鹿島は、道路橋床版取り換え工事に伴う交通規制を大幅に短縮できる「スマート床版更新(SDR)システム」を、高速道路のリニューアル工事2件に初適用した。既設床版の撤去と新設を同時並行に行い、工期を最大8…
2024年1月10日[3面]
大林組/ニュージーランドとフィジーでグリーン水素の実証事業開始
大林組は、ニュージーランド(NZ)とフィジーでグリーン水素の製造・輸送・利活用に関する実証事業を開始した。NZの大林組グループ会社ハルシオンパワーと、フィジーのエネルギー供給事業者フィジーガスと共同…