企業・経営


2025年1月22日[3面]

BA-plus/建設業特化型人材サービス展開、BIM活用のエキスパート育成

 野原グループ(東京都新宿区、野原弘輔社長)の子会社BA-plus(ビーエープラス、東京都新宿区、塩谷元宏社長)が、建設業に特化した総合人材サービスを展開している。野原グループが提供するBIM活用ソリ…

2025年1月21日[3面]

丸藤シートパイル/覆工板やシートパイル整備を自動化、脱3Kの働き方へ

 丸藤シートパイルは、リースから戻ってきた覆工板などの再整備のオートメーション化に乗り出す。2025年度に茨城工場(茨城県阿見町)に新たな建屋を設置し、覆工板の自動整備機を導入する。名古屋工場(愛知県…

2025年1月20日[1面]

梓設計/仏アリーナ運営会社とMOU交換、計画段階からノウハウ反映

 梓設計は17日、アリーナ運営を展開するフランスのパリ・エンターテイメント・カンパニー(PEC、ニコラ・デゥプゥ最高経営責任者〈CEO〉)と協業の覚書(MOU)を交わした。計画段階から設計事務所と運営…

2025年1月20日[3面]

25年に節目迎える企業/錢高組が創業320周年、前田道路らが100年企業入り

 2025年も多くの企業が創業・創立の節目を迎える。建設関連では錢高組が創業320周年、加賀田組が130周年となり、前田道路や三機工業、朝日工業社らが「100年企業」の仲間入りを果たす。働き方改革やD…

2025年1月17日[3面]

鹿島/無響室をリニューアル極限まで性能アップ、つり構造で理想的な無響状態実現

 鹿島は技術研究所(東京都調布市)西調布実験場内の無響室をリニューアルし、極限まで無響性能を高めた。無響性能の妨げとなっていた測定対象を支える装置や床などの反射物をなくし、測定機器や測定対象物をワイヤ…

2025年1月15日[3面]

東亜建設工業ら/バイオ燃料FAMEの製造・販売に向け検討、異業種連携で脱炭素化

 東亜建設工業と石油製品販売の三和エナジー(横浜市港北区、高松克行社長)は、廃食用油からバイオディーゼル燃料(FAME)を製造・販売する共同事業の検討を始めた。三和エナジーの製造・供給のノウハウと、東…

2025年1月14日[3面]

若築建設/1万t級ケーソン積載のFD建造、外郭施設を含む港湾整備事業に活用

 若築建設はケーソンを安全確実に製作・進水させる作業船、フローティングドック(FD)を新造する。積載能力は1万トン級。既存のFDと比べジブクレーンの性能を50%程度アップさせ、鉄筋のユニット化や鋼製型…

2025年1月9日[3面]

いであ/汽水環境評価ツールを開発、河道状況や水位変化予測

 いであは、河川の流れや河床変動を解析するソフトウエアのiRICを活用した「汽水環境評価ツール」を開発した。iRICの河川環境予測評価プログラム(EvaTRiP Pro)を汽水域用に改良したツールで、…

2025年1月9日[3面]

東亜建設工業/常滑港(愛知県常滑市)で藻場造成事業、物流企業と業務提携

 東亜建設工業は、愛知県常滑市沖の常滑港樽水地区でアマモ場造成プロジェクトを始めた。名古屋港を基盤とする総合物流企業のフジトランスコーポレーション(名古屋市港区、系井辰夫社長)と業務提携契約を締結。伊…

2025年1月8日[2面]

積水化学工業/ペロブスカイト太陽電池量産へ新会社設立、100MW製造ライン稼働へ

 積水化学工業は6日、ペロブスカイト太陽電池の設計や製造、販売を行う新会社「積水ソーラーフィルム」を設立した。シャープの本社工場(堺市堺区)の建物や電源設備、冷却設備なども取得した。100メガワット製…

1 2 3 4 5 30