工事・計画
2024年7月23日[9面]
静岡県/遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定、BTO方式を導入
静岡県は、浜松市沿岸部に位置する遠州灘海浜公園(篠原地区)の基本計画を策定した。メイン施設の新野球場は屋外型や多目的ドーム型など素案と同じ3案を示した。事業手法は、メイン球場を含んだ整備パターンで一…
2024年7月23日[10面]
京都府教委/向日が丘支援学校改築主体WTO入札公告、8月8~9日に参加受付
京都府教育委員会は23日、「京都府立向日が丘支援学校改築工事(主体工事)」の一般競争入札(WTO対象、総合評価方式)を公告する。発注者指定型の週休2日制工事の対象で、フレックス工期による契約方式を試…
2024年7月22日[6面]
秋田県/新県立体育館整備BTO(秋田市)、WTO一般競争公告
秋田県は19日に「新県立体育館整備・運営事業」の一般競争入札(WTO対象)を公告した。総合評価方式を採用。築55年が経過する現県立体育館をスポーツ科学センターと集約し、目標使用年数(60年)を迎える…
2024年7月22日[8面]
大阪大学/豊中アゴラ棟整備、DB方式で第3四半期にWTO入札公告へ
大阪大学は豊中キャンパス(大阪府豊中市侍兼山町1の1)に計画している「豊中アゴラ棟(仮称)整備事業」の一般競争入札(WTO対象)を第3四半期に公告することを決めた。設計・施工一括(DB)方式で発注し…
2024年7月19日[4面]
空飛ぶクルマの実証実験に取り組んでいる東京都は、商用運航を見据え、離着陸場を整備する。主に市街地での建設を想定し、年度内に候補地を4カ所選ぶ。ビジネスとしての実現可能性や機体の性能などを踏まえて選定…
2024年7月18日[5面]
関東整備局/能登半島地震踏まえ道の駅防災機能強化へ、防災の広域連携在り方検討
関東地方整備局は1月に発生した能登半島地震を受け、道の駅の防災機能の強化に乗り出す。被災地では地震で道路が寸断された際、道の駅が物資の集積・搬入拠点や孤立地域へ入る臨時ヘリポートの機能を担ったことか…
2024年7月18日[6面]
東北整備局宮城南部復興/内川など河川災害復旧・助成、事業期間を1年延伸
◇事業費26億円増 東北地方整備局宮城南部復興事務所は2019年10月の台風19号からの復旧事業として、宮城県からの要請で直轄権限代行で推進してきた内川流域などの河川災害復旧・助成事業(宮城県丸森…
2024年7月18日[8面]
大阪府枚方市高田二丁目地区区画整理、大本組らが協力者に/検討会
大阪府枚方市の高田二丁目地区の地権者でつくるまちづくり検討会は土地区画整理事業の実現に向け、大本組、前田組、日本測地設計の3社を事業協力者に加えた。今後は日本エスコンと4社体制で具体的なまちづくり計…
2024年7月17日[4面]
大崎駅東口第4地区再開発(東京都品川区)、25年春に都計決定へ/準備組合
東京都品川区の大崎駅東口第4地区で、東西2地区で計画が進む再開発事業の規模やスケジュールが分かった。西地区は三つの敷地に総延べ約10万7520平方メートルの再開発ビル、東地区は約13万3000平方メ…
2024年7月17日[5面]
千葉市/動物公園(若葉区)リニューアル、湿原ゾーンの基本設計プロポ公告
千葉市は、リニューアル予定の市動物公園(湿原・森林ゾーン)の整備計画を明かした。湿原ゾーンはカピバラやハシビロコウ、ビーバーを主力種に据える。ゾーン中心部にカピバラを展示し、北側にハシビロコウ、東側…