工事・計画
2024年1月23日[7面]
掛川市・菊川市衛生施設組合/新廃棄物処理施設を建設、25年度に事業者選定手続き
静岡県の掛川市・菊川市衛生施設組合は、新廃棄物処理施設の建設に向け、2024年度は生活環境影響評価調査に着手するほか、仕様書や要求水準書などの作成に入る。25年度に事業者の選定手続きを開始する予定だ…
2024年1月23日[8面]
大阪府羽曳野市/新本庁舎基本設計などプロポ公告、BIMモデルVRも作成
大阪府羽曳野市は22日、市役所(誉田)の新本庁舎(延べ面積約1万1000平方メートル)基本設計などの委託先を決める公募型プロポーザルを公告した。BIMモデルのウオークスルー映像を使うVR(仮想現実)…
2024年1月23日[9面]
熊本市都計審/中九州横断道熊本市域3・7km、都市計画関連案を了承
熊本市は「中九州横断道路熊本北~下硯川(熊本環状連絡道路)」(熊本県合志市野々島~北区下硯川町、延長約3・9キロ)のうち市域分約3・7キロの関連議案を19日の市都市計画審議会に諮り、了承された。同区…
2024年1月22日[8面]
寝屋二・寝屋川公園地区(大阪府)/区画整理準備組合が発足、業務代行予定者選定へ
大阪府寝屋川市のJR学研都市線と第二京阪道路に挟まれた寝屋二丁目・寝屋川公園地区を対象にした街づくり計画で、地元地権者による土地区画整理準備組合が発足した。面積は約32・9ヘクタール。今後は具体的な…
2024年1月22日[9面]
高松空港会社/空港施設の利便性向上へ整備加速、ターミナルビル増築検討を再開へ
高松空港会社(高松市、小幡義樹社長)がインバウンドの回復を受け、利便性の向上につなげようと空港施設の整備を積極化している。国際線搭乗前検査の待ち時間短縮のため保安検査場を1レーンから2レーンに拡張し…
2024年1月19日[4面]
中日本高速東京支社/東名・小田急高架橋他2橋拡幅、144億円で清水建設に
中日本高速道路東京支社は「東名高速道路小田急高架橋他2橋拡幅工事」の施工者を143億6900万円(税抜き、以下同)で清水建設に決めた。東名高速道路の神奈川県区間に架かる小田急高架橋(上下線)など3橋…
2024年1月19日[4面]
東京都は舟運をさらに活性化するため、船着き場へのアクセス改善策を検討する。一般開放している船着き場を対象に周辺の主要施設からの移動時間や、船の発着数、待合施設の整備状況などを調べ課題を抽出し、解決策…
2024年1月18日[8面]
大阪市港区/弁天町駅周辺街づくりを検討、万博見据え西の玄関口に
大阪市港区は、JRと大阪メトロが乗り入れる弁天町駅周辺の街づくりを検討している。2025年の大阪・関西万博開催後を見据え、街づくりの将来像や未利用地の活用の方向性などを探る。学識者らで構成する「弁天…
2024年1月18日[9面]
大分県/大分総合庁舎の建設計画、PFI可能性調査でプロポ公告
大分県は老朽化している大分土木事務所(大分市向原西)の市内での移転建て替えに併せ、ほかの機関と集約させた「(仮称)大分総合庁舎」の建設を計画している。施設規模は5000平方メートル程度を想定。PFI…
2024年1月17日[4面]
神奈川県小田原市/高田浄水場再整備事業が起工、施工は安藤ハザマJV
神奈川県小田原市は市内で計画する「高田浄水場再整備事業」の建設工事に着手した。16日に現地で地鎮祭を開いた。DBO(設計・建設・運営)方式で、安藤ハザマ・水ingエンジニアリング・横河ソリューション…