特集


2019年6月6日

 グッドマンジャパン株式会社が神戸市北区赤松台1丁目1番8で建設を進めていた物流施設「グッドマン赤松台2」が完成した。2017年に完成した「グッドマン赤松台」に続くプロジェクトで、デザイン性と機能性に優れた倉庫施設を実現。施工を担当したJFEシビル株式会社は高品質・高精度な物流施設を完成させた。 □建築概要□ □工事名称/(仮称)グッドマン赤松台2新築工事 □建物用途/倉庫業を営む倉庫 □建設地/…

2019年6月5日

2019 環境特集

 6月28日、29日に開かれるG20大阪サミットでは、経済問題に加え、深刻化する気候変動や海洋プラスチックごみなど地球的課題に対する対応が議題として予定されている。サミットに先駆け、15日、16日には長野県軽井沢町で持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合も開催。SDGs(持続可能な開発目標)達成、脱炭素化の実現に向けた日本のリーダーシップが期待されている。本特集では、政…

2019年6月3日

ダイヤゲート池袋 完成

 西武グループが建設を進めていた「ダイヤゲート池袋」が今年3月に完成した。基準階貸室面積は池袋エリア最大の2100平方メートル。大地震時に建物の機能維持を図る中間免震構造を採用し、安全を確保している。防災備蓄倉庫や帰宅困難者の一時滞在スペースを設置するなど「帰宅困難者対策の連携協力に関する協定」を東京都豊島区と締結し、地域の防災機能向上を図る。 ◇建築概要◇ ◇工事名/西武鉄道池袋旧本社ビル建替え…

2019年6月3日

第31回測量の日

 きょう6月3日、第31回「測量の日」を迎える。新元号初年の今年は、平成に改元された1989年の制定から30年、1869年に政府が「近代測量」に着手してから150年の節目の年。測量技術の150年にわたる変遷、進歩とともに安全で快適な暮らしの実現に不可欠な測量の重要性などを紹介する多彩なイベントが、11月にかけて全国各地で開催される。

2019年5月30日

リバーテラス仙台支倉 完成

 ピーエス三菱が、同社初のストック事業として仙台市青葉区で建設を進めていた複合施設「リバーテラス仙台支倉」が完成した。1~2階が店舗、3階以上が144室の学生寮で構成。学生寮は3月末に引き渡しを終え、きょう30日にドラッグストアの「ツルハドラッグ」がオープンする。厳しい工期の中で、工程の調整や作業員の増員など創意工夫しながら工事を展開。全工期無事故・無災害を達成し、高品質・高精度の建物に仕上げた。…

2019年5月30日

2019 近畿の総合エネルギー企画

 我が国では自給エネルギーの確保、低炭素社会の実現などの観点から再生可能エネルギーの普及・拡大が大きな課題となっている。近畿の自治体などでは太陽光や風力発電に加え、地熱やバイオマス発電といった新たな再生可能エネルギーの電源確保に向けた動きも加速しつつある。  2019年の「近畿の総合エネルギー企画」では、大阪市や市立大学、関西電力など産学官連携による実証事業で高い省エネ効果が確認された「帯水層蓄熱…

2019年5月27日

進化するオフィス空間

 4月1日に働き方改革関連法案が施行された。働き方改革は、少子高齢社会を迎え働き方のニーズが多様化している中で、長時間労働の是正とともに、投資やイノベーションによる生産性向上、就業機会の拡大、オフィスや工場などでの意欲・能力を発揮しやすい環境整備を目的としている。働きがいのある職場を創造し、企業が新たな価値を生み出せるオフィス環境の普及に取り組むニューオフィス推進協会の三栖邦博会長に、同協会の活動…

2019年5月24日

Hareza池袋 ホール棟 5月24日竣工式 11月オープンへ

 東京建物とサンケイビルが東京都豊島区の旧豊島区庁舎・公会堂跡地で推進する開発プロジェクト「Hareza(ハレザ)池袋」のホール棟が24日竣工式を迎える。豊島区立芸術文化劇場の愛称は「東京建物 Brillia HALL」。設計・施工は鹿島が担当。11月に開業する。 ■建築概要■ ■計画名=(仮称)豊島プロジェクト/豊島区旧庁舎跡地活用事業・新ホール棟(B棟) ■所在地=新ホール棟(B棟):東京都豊…

2019年5月24日

2019大阪支社 建設技術者育成企画

 2025年日本国際博覧会の大阪開催が決まり、統合型リゾート(IR)の誘致が本格化し、高速道路や鉄道の計画も決定するなど建設投資が拡大基調にある。鉄建建設大阪支店JR宇治作業所所長の中山善文氏と鹿島・南海辰村JV千里浄水池新2号池JV工事事務所所長の藤井信宏氏に建設技術者育成の展望などを聞いた。

2019年5月22日

港湾特集2019

 高度経済成長期に整備された我が国の港湾施設が老朽化するなか、旅客輸送面では増加するクルーズ船や旅客受け入れのための港湾整備や賑わいのある港が求められている。大型コンテナ船基幹航路の寄港地づくりは、国際港ネットワークとしてアジア近隣諸国が競う舞台だ。洋上海域も含めた港湾空間の利用再編や面的再開発には、臨海部産業の構造転換、新たな物流産業立地、エネルギー拠点などが期待される。情報化技術を港湾運営や建…

1 125 126 127 128 129 183