特集


2019年3月22日

千葉県消防学校完成 4月1日運用開始

 千葉県が千葉市中央区から市原市内の県有地に移転改築を進めていた消防学校が完成した。既存の消防学校が老朽化したのに伴い、訓練機能の充実、災害対応力の強化などを目的に、防災研修センター機能を備えた新施設として整備した。工事は5工区に分けて行われ、1.工区(教育棟・防災研修センター)は畔蒜・進和JV、2.工区(寮、車庫、屋内訓練場)は西松・池田JV、3.工区(水難救助用訓練施設、地下街・トンネル訓練施…

2019年3月22日

「North Square 63」公共施設棟、ホテル・商業棟 完成

 流山市とスターツコーポレーションを代表企業とする官民連携プロジェクト「流山おおたかの森駅前市有地活用事業」の公共施設棟とホテル・商業棟が完成した。同事業では、スターツグループが整備した公共施設と、現在工事中の集合住宅に供出する市有地を等価交換することで、市の財政支出を伴わずに新しい街づくりを実現した。公共施設棟には多目的ホールの「スターツおおたかの森ホール」をメインに市民窓口センター、観光情報セ…

2019年3月22日

建設産業の未来へ 有識者34人から提言

 日刊建設工業新聞は創刊90周年特別企画として2018年2月から、「国のかたちを考える」をテーマに、有識者によるインタビュー連載を実施してきました。人口減少に伴うインフラ整備のあり方をはじめ、気候変動による巨大自然災害への対応、インバウンド需要の増大など建設産業が直面する諸課題を切り口に、約1年で34人の有識者から貴重な提言を頂きました。斬新かつ示唆に富んだご意見は、今後の建設産業のあり方を考えて…

2019年3月22日

おおさか東線(新大阪~放出間11.1km)開業

 第三セクターの大阪外環状鉄道が建設を進めてきた「おおさか東線」のJR新大阪駅~放出駅間11.1kmが16日に開業した。供用済みの南区間9.2km(放出~久宝寺)を合わせて全区間が完成。鉄道の空白地だった大阪東部地域に新たな南北軸が形成され、大和路線を介して新大阪駅と奈良駅が1本で結ばれた。

2019年3月20日

日本工業大学 学園創立110周年・大学設立50周年記念建設事業 宮代キャンパス事業 完成

 日本工業大学が2016年5月から宮代キャンパス(埼玉県宮代町)で進めていた学園創立110周年、大学設立50周年の記念建設事業が完了した。2017年3月に第1期のダイニングホール、クラブ棟が竣工。2018年12月には、キャンパスの新しいシンボルとなる第2期の多目的講義棟が完成し、より充実した教育環境の中で「実工学」を学修した多くの実践的エンジニアの輩出が期待される。同事業の設計は石本建築事務所、施…

2019年3月20日

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス 竣工

 三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業の7社が千葉市美浜区の幕張新都心若葉住宅地区で開発を進めている「幕張ベイパークプロジェクト」の初弾工事、「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」が完成した。全米で最も暮らしやすい街として知られるオレゴン州ポートランド市をモデルに計画され、37階建てと8階建ての住宅棟、保育所、コミュニティ…

2019年3月20日

新名神高速道路 新四日市JCT~亀山西JCT 開通

 新名神高速道路の三重県内区間、新四日市ジャンクション(JCT)から亀山西JCTまでの22・9キロが3月17日に開通した。これにより、新東名・新名神高速道路東京~神戸間約500キロのうち、静岡県の御殿場JCT~滋賀県の草津JCTを結ぶ約330キロのダブルネットワークが完成し、首都圏から名古屋圏を経て関西圏に至る東西の広域ネットワークはさらに強化された。並行する東名阪自動車道の慢性的な渋滞に悩まされ…

2019年3月19日

国際法務総合センター、東日本少年矯正医療・教育センター、東京西法務少年支援センター完成

 法務省が東京都昭島市で建設を進めていた国際法務総合センターC工区「東日本少年矯正医療・教育センター」「東京西法務少年支援センター」が完成した。府中市の関東医療少年院と相模原市の神奈川医療少年院の二つを統合した東日本少年矯正医療・教育センターでは、家庭裁判所で保護処分のあった少年のうち身体・精神疾患者、発達障害者などを収容し、状況に応じた指導を行う。東京西法務少年支援センターでは主に、家庭裁判所で…

2019年3月19日

国土交通省近畿地方整備局-「建設コンサルタント」の働き方改革実現へ

社会資本整備を進めるうえで、上流側の計画や設計など重要な役割を担う建設コンサルタント。かつて長期間続いた経済不況と建設投資の削減などの影響で、中堅社員の人員・人材不足などの課題が浮き上がっている。若手技術者の確保に加え、離職者を減少させていくためには、働き方改革を進めていくためには受発注者協同による労働環境の改善と労働に対する既成概念の意識改革などが求められる。大西有三京都大学名誉教授をコーディネ…

2019年3月19日

シンポジウム 奇跡の生還 タイの洞窟・救出チームの指揮官として

 2018年6月、タイの洞窟に閉じ込められたサッカーチームの少年とコーチの計13人がダイバーによって無事に救出された軌跡。この救出作戦のテクニカルグループの指揮をとったスティサック博士を招き、11月26日に大阪市内でシンポジウムが開催された。スティサック博士の基調講演と「リスクマネジメント/クライシスマネジメントの深化を目指して」をテーマに行われたパネルディスカッションを紹介する。

1 126 127 128 129 130 180