特集
2017年10月31日
学校法人神奈川歯科大学が同校の創立100周年記念事業の一環として横須賀市小川町で建設を進めていた附属病院が完成、1日に竣工記念式典が開かれる。高度先進口腔医療病院として、より地域から信頼され必要とされる医療サービスの提供が期待される。PM・設計・監理は日揮、施工は五洋建設が担当した。 ■建築概要■ ■工事名称/神奈川歯科大学附属病院建設工事 ■建設地/神奈川県横須賀市小川町1丁目23他 ■発注者…
2017年10月31日
埼玉県所沢市で進められていた、所沢中央病院のリニューアル工事が完成した。地域の健康を支える手厚い医療を展開している和風会が、老朽・狭隘化した施設を更新したもので、高度な医療機能と従前の2倍の病床を確保した。設計を大日本土木・田中建築事務所JV、施工を大日本土木が担当、新棟の建設と既存棟の改築を連続して実施、安全で効率的な施工を行った。この8月から全面的に診療を開始、地域住民の安心の拠り所として評…
2017年10月30日
近畿でも老朽化が進む下水道施設の更新と整備が急務となっている。「2017年近畿の下水道企画」では、国土交通省の森岡泰裕水管理・国土保全局下水道部長の寄稿や日本下水道事業団の矢野知宏西日本本部副本部長近畿・中国総合事務所長のインタビューで重点施策などを探り、近畿2府5県の下水道施策を紹介する。
2017年10月27日
東京都中野区で進められていた、明治大学付属中野中学・高等学校建替計画の主要施設が完成した。同校が2009年に迎えた創立80周年の記念事業の一環として実施したもので、2012年の着工以来、中学棟、高校棟、共用棟、第二体育館と順次建設を進め、5年の歳月を経て竣工させた。設計を日建設計、施工を鹿島建設が担当。施主、設計、施工が三位一体となり、運用中の学校内での工事を安全、円滑に遂行した。引き続き隣接す…
2017年10月24日
東京都杉並区で建設が進められていた、「高千穂大学7号館」が完成した。新体育館として計画された施設は同大が行っていた杉並キャンパス再編を締め括るもので、球技室、競技室、ラウンジなどで構成された同キャンパスの新たなシンボルとなる。入学式や卒業式などの式典には1200人収容の講堂としても活用できる高い機能を持っているのが特徴だ。設計を佐藤総合計画、施工を前田建設工業が担当。ハイセンスで精度の高さを感じ…
2017年10月18日
産学官の技術交流の場を提供し、技術開発や新技術導入の促進を図ることを目的に開催している「建設技術フェア2017in中部」が18日、開幕する。21回目を迎える今回は、「効率化・省力化・安全向上につながるロボット技術」「防災・災害対策」「維持管理・長寿命化」「環境・リサイクル」「i-Construction・設計・施工」の5分野に272社が出展する。初開催の建設ICT推進セミナーをはじめ、各種の講演…
2017年10月17日
i-Construction 2017 東北地方整備局が進めるICT工事のフロンティア
東北地方整備局は、震災復興という待った無しの社会資本整備を背景に、ICT活用工事を全国に先駆けて導入した。16年度に契約したICT土工実施工事299件のうち、実に124件がICT全面活用工事だった。本年度のICT活用工事は契約済み、発注準備あわせて189件にのぼり、工種を舗装、浚渫工事にも広げる。生産性の向上とは単なる工期短縮ではなく、工事の安全性を高め、減少していく就労人口に対して次代を担う一…
2017年10月16日
西日本高速道路関西支社管内安全協議会 17年度優良事業所表彰
西日本高速道路関西支社と同支社管内安全協議会(会長∥村尾光弘関西支社長)は9月25日、大阪府茨木市の茨木市福祉文化会館で17年度の「関西支社管内安全協議会総会」を開いた。優良事業所表彰では、全工期無事故・無災害竣工工事34件と途中工事10件の施工者が表彰された。
2017年10月13日
1872年10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開業したことを受け、1994年に制定された「鉄道の日」。鉄道は長きにわたって人と物の流通や交流に貢献し、社会発展を支えてきた。今後も時代の変化やニーズに対応し、わたしたちの生活をサポートし続けてくれるだろう。本特集では、線路を高架化または地下化し、踏切の除却や道路との立体交差を実現する連続立体交差(連立)事業と、2020年東京五輪に向けて進行す…
2017年10月13日
建設産業が大きな変革の時を迎えている。日本経済を持続的に発展させ、社会基盤の整備・更新を進めていく上で、建設産業の役割は大きい。基幹産業として、次代を担う人材の確保・育成に不可欠な「働き方改革」に取り組みながら、そうした社会的要請に応えていかなければならない。従来の延長線上にとどまっていては解決が難しい課題も多く、今こそ官民を挙げた取り組みを推進していく必要がある。 「国のかたち」とは、国民が…