特集
2017年3月10日
東京都世田谷区の日本大学文理学部キャンパスで建設が進められていた本館が竣工した。本館は社会系4学科、理学系3学科の研究施設、510人収容可能なセンターホール、学生同士がお互いに議論を進めながら学習できる「ラーニングコモンズ」などで構成。日本大学の教育理念「自主創造」を体現した新しい文理学部のシンボルとなり、学生や教職員の活発な交流、活動を生み出す中核拠点としての役割が期待されている。設計はNTT…
2017年3月10日
日本大学櫻丘高等学校(東京都世田谷区)の第2期キャンパス整備事業の初弾となる生徒会館・体育館が竣工した。日本大学の「自主創造」という教育理念に基づき、生徒が将来の夢に向かって自ら思考、学習できる教育環境と、前回の東京オリンピックで女子バレーボールチームの練習会場となった歴史を継承し充実したスポーツ環境を実現している。設計は安井建築設計事務所、監理は日本大学本部管財部営繕課、施工はフジタが手掛けた…
2017年3月6日
芝浦工業大学(五十嵐久也理事長)が、豊洲キャンパスに建設を進めていた製図室棟「アーキテクチャープラザ」が完成し、2月27日に竣工式が行われた。2017年4月の建築学部建築学科開設に合わせた教育環境の整備事業の一環であり、4年間を豊洲キャンパスで過ごす建築学部生の能動的な学びを支援する。90年の歴史と伝統を誇る芝浦工業大学の建築教育が基礎となる建築学部は、生活環境、都市などにおけるさまざまな問題に…
2017年3月3日
ドイツの総合医療機器サプライヤー、ビー・ブラウンエースクラップの日本法人が栃木県栃木市で建設を進めていた新工場が完成した。機能性と環境性能を兼ね備えた最新医療機器工場として地域経済に貢献しながら、世界に約50カ所ある同社製造工場の主要拠点として国内はもとより海外の医療現場を支える施設だ。設計・施工を東洋建設が担当し無事故・無災害できょう3日完成式典を迎える。 【建築概要】 ■工事名称/ビー・ブラ…
2017年3月3日
「大阪国際がんセンター」が大阪市中央区に完成した。地方独立行政法人大阪府立病院機構が老朽化・狭あい化していた「大阪府立成人病センター」の移転・新築をPFIで計画し、設計監理・施工・維持管理・利便サービスを担う株式会社大阪メディカルサポートPFIが建設していたプロジェクト。移転に合わせて名称も変更した。竹中工務店はこのPFI事業で初の代表企業を務めている。規模はRC造一部S造地下2階地上13階延べ…
2017年2月28日
関西では今、2025年の万国博覧会誘致をはじめ、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸、大阪湾岸道路西伸部といったプロジェクトに注目が集まっている。しかし、これらの投資が十分に効果を発現するためには、既存インフラとの有機的な連携が不可欠であり、それには膨大なインフラストックを計画的に維持管理・更新し、後世に引き継いでいく必要がある。こうした視点から、本年度の「関西のインフラ構造物維持管理・更新企…
2017年2月24日
地震国である日本。複雑な地層の中で建設工事を展開するには、地盤情報を的確に把握し、それを計画に反映させることが重要だ。しかしながら、すべての地盤情報を把握することは非現実的であり、そこには地盤リスクが存在する。関西の地質・土質と地盤工学企画では、京都大学大学院工学研究科の大津宏康教授に地盤リスクについて聞いた。
2017年2月23日
近年、雨の降り方が局地化・集中化・激甚化しており、全国各地で毎年のように甚大な洪水被害が発生している。こうした状況の中で、ソフト対策とハード対策をうまく組み合わせ、いかにして洪水から生命と財産を守るか、さらに今後の河川整備に過去の災害の教訓をどのようにして生かしていくかが大きな課題となっている。 2017近畿の河川企画では、近畿地方整備局の井上智夫河川部長に、さらなる安全度の向上を目指した治水…
2017年2月13日
三井物産ロジスティクス・パートナーズが運用する「日本ロジスティクスファンド投資法人」が愛知県清須市で進めてきた「清須物流センター建替計画」が完成し、きょう13日竣工式を迎える。新しく生まれ変わった清須物流センターは、名古屋市内中心部から10キロ圏内という恵まれた立地条件に加え、機能性や汎用性にも優れたマルチテナント型物流施設。高度化・多様化する顧客ニーズに対応が可能で、中部経済圏全体をカバーでき…
2017年2月10日
埼玉の商業都市〝大宮〟で新たな街づくり、都市計画が進む中、日本基督教団「大宮教会」の全面的な改築工事が完了した。イエス・キリストの福音を伝え始めてから113年の歳月がたち、豊かな心へと導く拠り所として、今後いっそう人々の身近な存在となるだろう。設計は多くの類似実績のある大岡山建築設計研究所、施工は当現場で無事故無災害を達成した松井建設がそれぞれ担当した。18日には一般の竣工式に相当する〝献堂式〟…