特集
2025年2月27日
大都市では戦後の早い時期からインフラ投資が進み、高度経済成長期に大量かつ集中的に道路や河川、港湾、水道など多くの施設が整備された。これらが一斉に老朽化を迎えようとしている。このため、インフラ施設の維持管理にアセットマネジメントの考え方を取り入れた更新計画やアクションプログラムを策定するなど予防保全の考え方を加えた維持管理に移行している。「関西のインフラ構造物維持管理・更新企画」では国や自治体、産…
2025年2月26日
協和キリン高崎工場新バイオ医薬原薬製造棟「HB7」完成/施工はキリンエンジ
協和キリン高崎工場の新バイオ医薬原薬製造棟「HB7」が完成し、3月3日に竣工を迎える。治験原薬製造パイロット設備のほか、人材育成機能を内包する。設計、施工はキリンエンジニアリングが担当、大成建設、栗原工業、ヤマト、新菱冷熱工業、オルガノなど約40社が1次協力企業として参画した。
2025年2月26日
三井不動産とENEOS不動産が横浜市鶴見区で共同開発した物流施設「MFLP横浜新子安」が完成した。首都高速道路に隣接し、首都圏広域や都内への配送にも適した立地に延べ13万m2を超える大型の施設を建設した。太陽光発電と大型蓄電池を組み合わせ、クリーンエネルギーを有効に活用することにも力を入れて取り組んだ。設計と施工は日鉄エンジニアリングが担当した。
2025年2月26日
山九「横浜ロジスティクスセンター」完成/施工は日鉄エンジニアリング・佐藤工業JV
首都圏における港湾・国際物流拡大の主要拠点となる山九の「横浜ロジスティクスセンター」が完成した。東京中心部や羽田空港に車で30分程度というアクセス面でも優れた本牧ふ頭に建設した。環境にも配慮した次世代物流施設は、海外と日本をつなぐネットワーク拠点としての活躍が期待される。建物の設計は日鉄エンジニアリング、施工は日鉄エンジニアリング・佐藤工業JVが担当した。
2025年2月21日
大和ハウス工業が東京都墨田区で開発を進めてきた都市型賃貸マンション「ロイジェントパークス押上錦糸町」が完成した。東京メトロ押上駅やJR錦糸町駅から徒歩圏の場所に、幅広い居住ニーズに対応した315戸の住戸を備えた大型物件となる。快適で利便性の高い暮らしが送れるよう、1階部には店舗などを併設している。設計と施工は飛島建設が担当した。
2025年2月17日
第8安田ビル完成/賃貸住宅とクリニックモール・薬局を複合/設計・施工は飛島建設
安田倉庫が不動産事業として横浜市神奈川区で開発した「第8安田ビル」が完成した。横浜駅に近く、環状1号線に面した場所に建設した9階建ての複合ビルで、上層部(6~9階)に賃貸住宅、下層部(1~5階)に薬局とクリニックモールを配している。外観は優しさとぬくもりを演出するデザインとし、エントランス部で木目の美しさを加えた。設計と施工は飛島建設が担当した。
2025年2月14日
虎ノ門二丁目地区再開発虎ノ門アルセアタワー完成/実施設計・施工は大成建設
東京都港区で行う「虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業」の一環として、都市再生機構と保留床取得者である日鉄興和不動産、第一生命保険、関電不動産開発、東京ガス不動産、九州旅客鉄道、大成建設、地権者組織が進めてきた「虎ノ門アルセアタワー」が完成した。再開発事業は、高度医療に対応した虎の門病院を始め、災害対応機能、緑道や広場を備え、歩行者および自動車の交通ネットワーク改善を図る第一種市街地再開発事業…