特集
2022年3月7日
日本建設業連合会(日建連)中部支部は、防災・減災、国土強靱化、インフラの老朽化など社会資本整備が直面する課題をテーマに2月4日、オンライン形式のシンポジウムを開いた。講演やパネルディスカッションを紙面で紹介する。
2022年2月28日
札幌市北区で建設が進められていた札幌ワシントンホテルプラザが完成し、3月1日に開業する。ホクレン商事が所有する土地にJA三井リース建物がホテルを新築。JR札幌駅から徒歩約2分の好立地で、ビジネスや観光など国内外からの多様な顧客のニーズに対応するホテルとしてワシントンホテルが運営する。設計はエーエーアンドサン、施工は岩田地崎建設が手掛けた。 ■工事名:(仮称)札幌市北区北6条西1丁目ホテル計画 ■工…
2022年2月28日
昨今のコロナ禍を契機に、建設現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する機運が飛躍的に高まっている。建設業の課題となっていた働き方改革や生産性向上の取り組みを後押しする重要施策であり、港湾分野でもBIM/CIM活用の展開など直轄工事で多岐にわたって試行が進んでいる。また港湾では、国が掲げる2050年の脱炭素社会実現を目指したカーボンニュートラルポート(CNP)の取り組みも加速している。…
2022年2月25日
昨年11月25、26日に東京・池袋のサンシャインシティと、同25日~12月28日の間にオンラインで開いた日刊建設工業新聞社主催の「Construction Xross 2021 建設技術展2021関東(C-Xross2021)」の出展技術の中から、注目技術賞4件が選定された。来場者投票で上位の17技術を有識者らで構成する審査会が厳正に評価。最優秀賞に大林組の「水素事業への取り組み」を選出した。優秀…
2022年2月25日
道路法改正で義務付けられた道路構造物の定期点検も2巡目の後半を迎え、一部の地方自治体は予防保全型メンテナンスへの移行が視野に入りつつある。一方で多くの自治体においては、点検と対策を進めるために必要な予算の確保と人材の育成が未だ大きな課題になっているのも事実だ。安全・安心で持続可能な地域づくりに向け、膨大なインフラストックを適切にマネジメントし、健全な状態で次世代に引き継いでいくためには何が必要か…
2022年2月21日
千葉ステーションビルがJR千葉駅周辺開発を推進している本社ビル「ペリエ+plusビル」が完成した。6階建てのビルは1~3階をテナントフロア、4~6階が同社の新本社オフィスとなる。設計・施工はともに大成建設が担当した。同社はJR東日本のグループ会社として、千葉県内で「ペリエ」シリーズなど駅ビルの運営・管理および駅業務を主力事業とし、魅力あるまちづくりに取り組んでいる。本社ビル移転を皮切りに、千葉駅周…
2022年2月21日
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策が本年度からスタートした。さらには新たな概念である流域治水対策も本格的に動きだす。2022近畿の河川特集では、こうした動きについて近畿地方整備局の小島優河川部長に聞いた。また、本体着工を迎えた淀川大堰閘門や全国で初めて特定都市河川に指定された大和川の水害対策を紹介する。
2022年2月21日
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策が本年度からスタートした。さらには新たな概念である流域治水対策も本格的に動きだす。2022近畿の河川特集では、こうした動きについて近畿地方整備局の小島優河川部長に聞いた。また、本体着工を迎えた淀川大堰閘門や全国で初めて特定都市河川に指定された大和川の水害対策を紹介する。
2022年2月17日
ESRが横浜市金沢区で開発を進めていたマルチテナント型物流施設「ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター1」が完成した。横浜港や羽田空港、東京港へのアクセスが容易で日本の物流・国際貿易の重要なエリアに立地し、2025年に開通予定の圏央道・横浜環状南線により東名高速道路をはじめ主要幹線道路と結ばれるため全国広域の物流拠点としての強みも備えている。免震構造を採用し、高い事業継続性を確保。ワーカー…
2022年2月14日
栃木県警察の宇都宮東警察署新庁舎が完成した。旧施設の老朽化に伴う移転新築により、地域の安全安心を守る最先端設備を完備する。設計はAIS総合設計。工事監理はとちぎ建設技術センター、施工は建築を中村・増渕・渡辺JV、電気設備を協新・船見・美工JV、機械設備を岩原・藤井・北斗JVが担当した。 ■建築概要■ ■工事名称:宇都宮東警察署庁舎新築工事 ■工事場所:栃木県宇都宮市中今泉3丁目 ■発注者:栃木県知…