特集


2024年10月1日

10月は建退共制度加入促進強化月間

 勤労者退職金共済機構(梅森徹理事長)の建設業退職金共済事業本部(建退共本部、本部長・大澤一夫理事長代理)は、毎年10月の加入促進月間に合わせて行う理事長表彰で、本年度から電子申請方式の普及に貢献した企業を対象とする「本部推薦枠」を設けた。同枠の中から本年度の理事長表彰に選ばれた西松建設の細川雅一社長にインタビューし、電子申請方式のメリットや今後の活動方針などについて話を聞いた。

2024年9月30日

東北地方整備局2023年度発注業務・工事等/2024年度国土交通行政関係功労者表彰

 東北地方整備局は2024年度「国土交通行政関係功労者表彰(局長表彰)」の対象として174人、173団体を選び、7月23日に仙台市青葉区の仙台国際センターで表彰式を開いた。同局管内の各事務所も業務や工事で優秀な成績を収めた企業や技術者、災害対応に貢献した団体などを選定した。「地域の守り手」としてインフラの整備や維持管理に力を尽くす建設コンサルタントや建設会社に駆け付け強い使命感を持って奮闘する技術…

2024年9月30日

2024関西の鉄道企画

 9月6日に大阪都心・梅田の新たな憩い空間「グラングリーン大阪」(うめきた2期)が先行街開きを迎えた。JR西日本は先駆けて玄関口となる大阪駅地下ホームを整備、大阪駅西側の新駅ビル開発でうめきた2期再開発と連携し拠点性・回遊性の向上に貢献してきた。関西の鉄道企画では、各地で自治体との連携でハード整備を進めるJR西日本の森清裕与之大阪工事事務所長に所管事業の進捗状況や展望などを聞いた。そのほか関西の鉄…

2024年9月27日

2024大阪支社提言企画

 21日に地震からの復興が道半ばの石川県・能登地方を記録的な大雨が襲い、土砂崩落や河川氾濫で多くの集落が孤立するなど甚大な被害をもたらした。地球温暖化に起因する気候変動によって日本全国で同様の災害発生リスクが高まっており、必ず起こるとされる南海トラフ地震も踏まえた強靱な国土づくりが急がれる。関西大学の河田惠昭特別任命教授や国土交通省近畿地方整備局の矢野則弘統括防災官のインタビューを通じ、頻発・激甚…

2024年9月27日

国土交通省中国地方整備局/2024年度国土交通功労者表彰

 中国地方整備局と管内事務所は、「国土交通Day」の一環として2024年度国土交通功労者表彰を行った。創意工夫や困難克服、安全施工などで他の模範となる優秀な成績を修めた優良工事施工団体、優良業務履行団体、優秀技術者、安全優良請負者、安全管理優良技術者、協力企業、登録基幹技能者等を表彰した。

2024年9月25日

国道349号(仮)丸森第1号トンネル貫通/施工は佐藤工業

 2019年秋に襲来し東北各地に甚大な被害をもたらした台風19号。宮城県の最南端に位置する丸森町では被災した国道349号のうち、特に被害が大きかった耕野不動~大張川張区間を別ルートで整備する災害復旧事業が進行する。国土交通省東北地方整備局が発注し、佐藤工業が施工する「丸森第1号トンネル工事」は掘削開始から2年を経て今夏に貫通を迎えた。想定外の岩盤に遭遇するなど幾多の困難を創意工夫と技術力で乗り越え…

2024年9月25日

国土交通省四国地方整備局/2024年度国土交通行政関係功労者表彰

 国土交通省の2024年度国土交通行政関係功労者表彰で、四国地方整備局管内では優良工事19者、安全工事3社、優良業務18者、優秀建設技術者(工事)56人、同(業務)60人、災害関係功労者1人、海岸関係功労者1団体、道路関係功労者5団体、河川愛護モニター2人、樋門・排水機場管理功労者5人が栄誉に輝いた。7月25日に高松市内で表彰式を開き、豊口佳之四国整備局長が受賞者の代表に感謝状や表彰状を授与した。

2024年9月25日

令和6年度国土交通行政功労表彰/九州地方整備局局長・事務所長表彰

 国土交通省九州地方整備局は「令和6(2024)年度九州地方整備局国土交通行政功労表彰」の受賞者として184人、214社・団体を選定した。  建設関係の受賞者は個人が▽優秀現場代理人・主任(監理)技術者26人▽優秀建設現場従事者(優秀施工者)9人▽若手優秀技術者51人▽優秀技術者(業務部門)32人▽若手優秀技術者(同)15人の計133人  受賞企業は▽優良施工業者(工事部門)40社▽同(業務部門)…

2024年9月24日

四街道市役所建て替え事業第一期 完成

 千葉県四街道市の庁舎整備のうち、第一期分の新築棟が完成した。分散と老朽化の進んだこれまでの庁舎を統合整理し、新築棟と減築しながら持続活用する現庁舎の一部で市政サービスを展開する。設計をINA新建築研究所、施工を大成建設が担当した。11月以降、旧施設解体や減築などの二期工事が開始される。

2024年9月24日

エミテラス所沢 完成 きょう開業

 西武リアルティソリューションズと住友商事が埼玉県所沢市に開発した広域集客型商業施設「エミテラス所沢」が完成し、24日に開業する。都市と郊外という二つの魅力を享受できる新たな拠点の誕生は、西武鉄道沿線全体の価値向上につながっていくことも期待されている。建物は基本設計を日建設計、実施設計と施工は清水建設・西武建設JVが担当した。

1 7 8 9 10 11 184